SSブログ

水の有り難さを痛感した日

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

早朝、妻から「水が出ない。」と言われ、いつもより1時間早い朝5時に起きました。

「漏水か?」と思い、外のメーターボックスを見ても異常はありませんでした。

次に考えたのは、「断水」でした。
そこで、水道局の夜間対応窓口に電話をし、指示される通りメーターボックスの水栓をいじっても、水は出ません。
言われたのは、「断水ではなく、マンションの受水槽に異常があるのではないか。」でした。

そこで、マンションの管理会社が契約している緊急サポート先へ電話をして事象を説明し、
点検業者が来るのを待ちました。
この時点で朝5時半。

水が出ないので、トイレも使えず、顔を洗うこともできません。
朝食はお皿などを洗わずに済むよう、紙皿や紙コップ、割り箸を使うことにしました。

「もし、水が出ないのがうちだけだったら、原因は何だ?」と考え始め、水道料金が引き落としされる口座の通帳を見て、ちゃんと引き落としされていることを確認。

「本当にうちだけだったらどうしようか?」と思いながら、集合郵便受けに行って新聞をとってこようとしたら、他の部屋の人からも「水が出ない。」との話しを聞き、先程、点検業者を呼んだことを説明しました。

とにかく水が出ないで一番困ったのが、トイレでした。
妻が言うには、トイレの水を流した後に、水が出ないことに気付いたとのことでした。
タンク内は空だったので、ミネラルウォーターを4リットルほど入れましたが、タンクを満水にするには全く足りませんでした。
つまり、用をたしても、流すことができない状態ということです。
水が出るまで我慢するしかありません。

1時間ほど経って、ようやく水が出ました。
業者の方に聞くと、「受水槽に付いている異常を検知するランプが点灯したため、水が出なかった。」とのこと。

やっとトイレに行くことができ、顔も洗うことができホッとしました。
妻は出勤時間の関係上、水が出るまで待ってはいられないので、ストックしているミネラルウォーターを使って洗顔していました。

今日は幸いなことに、1時間程の移動で済む距離にあるクライアントさんへ、朝9時半に伺うことになっていたので、水が出るまで待つことができました。
しかし、遠方のクライアントさんへ伺うとなっていたら、やはり、ミネラルウォーターを使って身支度するしかなかったと思います。

クライアントさんには、9時半前に伺うことができ、「建設業更新許可申請」で必要な書類をお預かりし、申請書などに捺印をさせて頂きました。

提出期限まで1ヶ月半以上の余裕がある申請で、クライアントさんからもいつまでに提出して欲しいとの話しもありませんでした。

しかし、連休前に提出して、申請書の控えも連休前に送った方が良いだろうと判断し、少々遠方だったのですが、役員の本籍地がある数カ所の市役所へ行って「身分証明書」を取得してきました。

「身分証明書」を取得後、法務局へ行き「成年後見登記を受けていないことの証明書」も取得。

14時半過ぎに事務所へ戻り、更新許可申請書類をまとめ上げ、来週23日に提出します。

話しを今朝のことに戻しますが、「蛇口をひねれば水が出る」ということが当たり前のように過ごしていました。

災害時に備え、ミネラルウォーターは結構な量をストックしていますが、使用後のトイレを流すには量が足りないということ、また、ミネラルウォーターで対応すること自体が間違いだということが分かりました。

「万一に備え、湯船の残り湯は捨てずに残しておきましょう。」という言葉の意味が、恥ずかしながら今日理解できました。

水の有り難さを痛感した日となりました。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業許可申請、産廃収集運搬業許可申請などの許認可申請をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/

佐藤行政書士事務所のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業、宅建業などの申請手続をサポートします)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hsato/



行政書士ランキング

nice!(0) 

nice! 0