SSブログ

はや11月も終わり

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「特定整備事業の変更申請」を行うクライアントさんへ9時半前に伺いました。

申請自体はクライアントさん自身で行うことになりそうなのですが、事前に行う変更届の内容なども含め、40分超説明を行ってきました。

事務所に戻る途中、銀行へ寄って振込手続などを行い、正午過ぎに事務所へ戻りました。

宗教法人の代表役員変更に関する書類の原案などを作成した後、月次の会計処理を行いました。

月次の会計処理は、毎月月末に行うので、当然ながら今月も今日で終わりということになります。

はや11月も終わりです。

今年も残り1ヶ月となりました。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

久しぶりに県庁へ行ってきました

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「産業廃棄物収集運搬業の許可証」を受領するため、9時過ぎに県庁へ行ってきました。

先月まで最低でも月2回は、経営事項審査申請書を提出するため、県庁へ行っていましたが、今月は経営事項審査申請書を提出する案件がありませんでした。

なので、先月18日以来、約1ヶ月ぶり。

8月18日に「産廃収集運搬業更新許可申請書」を産業資源循環協会経由で提出し、昨日、担当課の廃棄物指導課から、許可証交付連絡があったことを受け、本日、受領となりました。

申請後60日経過しても連絡が入らなかったので、かなり気になりましたが、許可証を受領できて、一安心しました。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

12月に提出する届出の準備

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、珍しく外出案件がなく、終日、事務所で書類作成を行っていました。

来月中に提出しなければならない届出書などに関するクライアントさん向けの「必要書類の案内文書」などを作っていました。

一日こもって作成する時間があったおかげで、全社分作り終えることができました。

12月といっても、1週間もせずに12月となります。

つまり、今年もあと1か月と数日で終わってしまうということになります。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

あやうく遅刻しそうになりました

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ10時に伺い、委任状へ捺印をさせて頂き、決算報告書類や工事施工証明書類をお預かりしてきました。

このクライアントさんへ伺う途中、ガソリンを入れる必要があったので、少し早めに出発しました。

給油が終わり、クライアントさんまであと1.5キロメートル少々という所で渋滞が発生。

このせいで、あやうく遅刻しそうになりましたが、約束していた10時には着くことができ、ぎりぎりセーフという感じでした。

管轄の県税事務所へ寄り、このクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得。

正午前に事務所へ戻ってから、このクライアントさんの「事業年度終了届」を作成。

16時前に完成させ、管轄の土木事務所への書類送付書も含め、郵送する作業も終えました。

さて、明日は「勤労感謝の日」でお休みです。

明日の祝日が今年最後の祝日になります。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

事業年度終了届2社分

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ10時半に伺い、委任状へ捺印をさせて頂き、決算報告書類や工事施工証明書類をお預かりしてきました。

次の外出案件まで時間があるので、一旦事務所へ戻り、このクライアントさんの「事業年度終了届」のうち、「工事経歴書」と「直前三年間の施工金額一覧表」を作成。

この時点で外出しなければならない時間になったので、再び外出。

今度も、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ伺いました。

14時に伺い、委任状へ捺印をさせて頂き、決算報告書類や工事施工証明書類をお預かりしてきました。

事務所へ戻る途中にある県税事務所へ寄り、このクライアントさんと午前中伺ったクライアントさんの2社分の「法人事業税納税証明書」を取得。

15時過ぎに事務所へ戻ってから、作成途中だった「事業年度終了届」のうち残りの「財務諸表」を作成し、完成。

続いて、先程伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」のうち、「工事経歴書」と「直前三年間の施工金額一覧表」を作成。

この時点で16時半を過ぎていたので、先程完成させた「事業年度終了届」を提出するため、近所の郵便局へ行きました。

戻ってから、「財務諸表」を作成し、管轄の土木事務所への書類送付書も含め、郵送する作業も終えました。

この事業年度終了届は、来週22日に特定記録郵便で提出します。

というわけで、今日は「事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさん2社へ伺い、2社分作成し終えました。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

更新許可申請の手数料納付

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ10時半に伺い、委任状へ捺印をさせて頂き、決算報告書類や工事施工証明書類をお預かりしてきました。

事務所へ戻る途中にある管轄の県税事務所へ寄り、このクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得。

13時前に事務所へ戻ってから、このクライアントさんの「事業年度終了届」を作成に取りかかりました。

この作成中、14時過ぎに都庁から電話が入りました。

電話番号を登録しているので、電話機に「トウキョウトケンセツギョウカ」と表示されたので直ぐに分かりました。

昨日郵送で提出し、今日の午前中に申請書類が到着したことは、郵便追跡サービスで確認していました。

直ぐに電話があったということは、「書類が不足している。」といった補正連絡だろうと悪い予感がしました。

電話に出ると「郵送で提出された更新許可申請についてですが、手数料を納付して下さい。」
という連絡でした。

つまり補正連絡ではなかったということです。

続いて「納付方法ですが、現金書留かPay-easyのどちらにしますか?」という質問を受けたので、「現金書留で納付します。」と回答。

既に、現金書留用の封筒を購入していたからです。

「現金書留に関する案内をホームページ上で公開しているので、確認の上、納付して欲しい。」とのことでした。

補正がなかったので、ひとまず安心しました。

「事業年度終了届」の作成を再開させ、土木事務所への書類送付書も含め、16時前に「事業年度終了届」を郵送する作業を終えました。

続いて、更新審査手数料を納付するための作業を行いました。

都庁ホームページ上で公開されている情報を印刷し、その内容をよく見ながら封筒に必要事項を記入していきました。

現金書留で送るということが滅多にないので、封の仕方も含め、慎重に作業を進めました。

16時半過ぎに、近所の郵便局へ行って、「事業年度終了届」は特定記録郵便で管轄の土木事務所宛に、更新審査手数料5万円は現金書留で都庁宛に提出してきました。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

切手代もばかにならない

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、朝9時に近所の郵便局へ行って、昨日まとめた「経営事項審査申請書類」と、都知事許可業者さんの「建設業更新許可申請書類」を簡易書留で提出してきました。

提出後、事務作業を行った後、10時過ぎに再び外出。

今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ正午に伺い、委任状へ捺印をさせて頂き、決算報告書類や工事施工証明書類をお預かりしてきました。

事務所へ戻る途中にある管轄の県税事務所へ寄り、このクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得。

13時半過ぎに事務所へ戻ってから、このクライアントさんの「事業年度終了届」を作成。

土木事務所への書類送付書も含め、16時半前に「事業年度終了届」を郵送する作業を終え、また近所の郵便局へ行って、特定記録郵便で提出してきました。

同じ郵便局へ一日二度行ったことになります。

「建設業許可」に関する届出、申請については、今年9月以降、全て郵送で対応していますが、郵送する際の切手代、返信用のレターパック代もばかになりません。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

一安心

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「建設業役員変更届」を提出しなければならないクライアントさんへ11時に伺い、委任状と始末書へ捺印をさせて頂きました。

昨日、来月中に「建設業事業年度終了届」を提出するクライアントさん向けの案内文書などを作成しようと、法人番号検索サイトを閲覧したところ、最新更新年月日として今年4月の日付が記載されていました。

つまり、今年4月に何かしらの登記を行ったわけで、内容次第では変更届を提出しなければなりません。

そこで、昨日夕方、急いで法務局へ行き「履歴事項全部証明書」を取得したところ、取締役1名が辞任していました。

「取締役が辞任した場合でも変更届の提出が必要なこと、提出期限は越えているものの急ぎ提出する必要があること」を連絡し、急遽、本日の訪問となりました。

管轄の土木事務所へ特定記録郵便で提出し、昨日できなかった作業を始めようとしたところ、クライアントさんからの相談へ対応することになりました。

気が付けば15時半過ぎになっており、再び外出。

今度は、「経営事項審査申請書」を提出するクライアントさんへ17時に伺いました。

申請に当たり最終的に必要となる社会保険加入証拠書類などをお預かりするためですが、昨年交付された「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」が不足。

クライアントさんと探したところ、発見したのは今年交付されたものと、一昨年以前に交付されたものでした。

一時は「申請を見合わせる。」という話しまで出ました。

しかし、一昨年以前に交付されたものがあるのに、昨年交付されたものだけ無いというのは考えにくいので、説得して、何度も探した結果、昨年交付されたものがやっと見つかりました。

緊張がほぐれたせいか、どっと疲労感に襲われましたが、申請で必要な書類全てが整うことができ一安心しました。

12月上旬が審査指定日になっていますが、明日にでも郵送提出する予定です。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

月日が経つのは早い

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「建設業更新許可申請書」を12月中旬までに提出しなければならない都内のクライアントさんへ9時半に伺い、委任状へ捺印をさせて頂き、健康保険者証コピー、社会保険加入証拠書類などをお預かりしてきました。

1月に「建設業決算終了届」を提出するため伺った以来ですから、10ヶ月ぶりの訪問となりました。

1時間ほどした後にクライアントさんを出発したのですが、帰りがけ、「2か月後に、決算終了届の準備のため、また御社へ伺います。」と話しをしました。

10ヶ月ぶりもさることながら、間もなく1年が経とうとしていることに気付き、月日が経つのは早いと実感しました。

行きよりも帰りの方が渋滞し、千葉市内へ戻ったのは正午前でした。

法務局へ向かい、先程伺ったクライアントさんの役員に係る「成年後見登記を受けていないことの証明書」を取得し、隣にある郵便局で「身分証明書」の郵送交付申請を行ってきました。

今週の業務も終了。

来週も体調崩さず、仕事します。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日まで知らなかった「ゆうちょ手数料の値上げ」

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「建設業事業年度終了届」と「建築士事務所 設計等の業務に関する報告書」を今月末までに提出しなければならないクライアントさんへ11時に伺い、委任状へ捺印をさせて頂き、決算報告書類、工事施工に関する資料と設計等の業務実績に関する資料をお預かりしてきました。

管轄の県税事務所へ寄って、このクライアントさんの「法人事業税納証明書」を取得。

事務所に戻ってから、「事業年度終了届」と「設計等の業務に関する報告書」の作成に着手。

2点とも16時までに作成が終わり、近所の郵便局へ行って管轄の土木事務所、建築士事務所協会宛に各々特定記録郵便で提出してきました。

提出が終わった時、郵便局窓口の方から、「来年1月から定額小為替の手数料も含めて、いろいろな手数料が変わります。」との説明を受け、「ゆうちょ料金新設・改定のお知らせ」というパンフレットを渡されました。

そのパンフレットの中で、特に気になったのが次のもの。

1.料金受取人負担の払込取扱票(赤い払込取扱票のこと)を使って現金で支払う場合は、現在は無料だが、来年1月17日から金額に関係なく一律110円の手数料がかかる(口座から支払い場合は無料)。

2.来年1月17日から、料金払込人負担の払込取扱票(青い払込取扱票のこと)を使ってATMから現金で支払う場合、5万円未満は262円の手数料が、5万円以上は476円の手数料がかかる(口座から支払う場合も金額に応じて手数料がかかる)。
窓口で支払う場合は、更に手数料がかかる。

3.定額小為替の発行手数料が現在は1枚に付き100円かかるが、来年1月17日から1枚に付き200円かかる。

以上の中で、業務に関係するのが1と3の手数料。

1の払込手数料については、Pay-easyも対象になるので、経営状況分析申請手数料を今まで通り、郵便局のATMを使って払い込むと、来年1月17日から110円の手数料を負担しなくてはなりません。

念のため、申請先の建設業情報管理センターのサイトを見ると、同じことが掲載されていました。

1月17日以降は、面倒でも銀行で振り込むことにします。

3の定額小為替の手数料については、許可申請で添付する「住民票の写し」、「身分証明書」で定額小為替をよく使うので、1枚に付き100円の増額は、クライアントさんにとっても負担増となります。

2週間程前に公表されていたようですが、恥ずかしながら今日初めて知りました。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)