SSブログ

入札参加資格審査申請の打ち合わせと申請書のデータ送信

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、千葉県内の自治体と都内の自治体へ「入札参加資格審査申請書」を提出するクライアントさんへ10時前に伺い、まず本店の外観と内部の写真を撮らせて頂きました。

撮影後、「第1回目としてご用意をお願いしていた書類」をお預かりし、「納税証明書取得用の委任状」に捺印をさせて頂きました。

千葉県内の自治体と都内の自治体両方について、申請先と申請業種を確認させて頂き、従業員数、営業時間などについてヒアリングをさせて頂きました。

ここまで終えた後、パソコンをお借りしてICカードの更新設定作業を行いました。

都内の自治体に対する「入札参加資格審査申請」では、有効期限が切れてしまったICカードでは、私への代理権設定ができず、代理人として申請することができません。

このため、ICカードの更新ソフトのインストールから、東京電子自治体共同運営電子調達サービス上でのICカードの更新設定まで全て行い、私への代理権が設定済みであることも確認しました。

1時間以上滞在していましたが、クライアントさんを出発した後、管轄の県税事務所で「県税完納証明書」と「法人事業税納税証明書」を取得。

「県税完納証明書」は、県内の自治体に対する「入札参加資格審査申請」で使用し、「法人事業税納税証明書」は都内の自治体に対する「入札参加資格審査申請」で使用します。

管轄の税務署では、「納税証明書その3の3」と「法人税納税証明書(その1)」、「消費税納税証明書(その1)」を取得。


「納税証明書その3の3」は、県内の自治体に対する「入札参加資格審査申請」で使用し、「法人税納税証明書」と「消費税納税証明書」は都内の自治体に対する「入札参加資格審査申請」で使用します。

事務所に戻る途中、コンビニで撮影した写真を現像し、郵便局で「使用印鑑届」の返信用封筒に貼る84円切手を17枚購入。

14時前に事務所へ戻ると、先日郵送で提出した「建設業事業年度終了届の控え」が管轄の土木事務所から届いていました。

この控えと、お預かりしていた決算報告書類などをクライアントさんへ返送する作業を行った後、先程伺ったクライアントさんの「入札参加資格審査申請書」を作成する作業に取りかかりました。

今日のところは、県内の自治体へ申請する分を優先して行うことにし、添付ファイルへ必要事項を入力、紙様式で提出する書類を作成。

2業種分、16自治体へ申請するデータを入力し、申請データを送信、送信した申請書を印刷しました。

ここまでの作業が終了したのは19時過ぎでした。

最後に、都内の自治体に対する「入札参加資格審査申請」で必要な直近1年間の申請業種に関する実績額を算出する作業を行い、本日の業務を終了させました。

今日は、クライアントさん1社について、入札申請の打ち合わせからデータ送信まで一気に行いました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

nice! 0