SSブログ

今年も残り11ヶ月

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、1月最終日。
今年も残り11ヶ月です。気の長いような話しですが。

1月最終日は、クライアントさんから「建設業業種追加許可申請」に添付する「身分証明書」や「成年後見登記を受けていないことの証明書」を取得する際に必要な取締役全員が署名捺印した「委任状」が郵送されてきたことを受け、「身分証明書」の郵送交付申請を行いました。

本籍地の市区町村役場へ郵送する交付申請書は昨日中に作成済みだったので、近くの郵便局へ行って、定額小為替と往復の切手を購入し、窓口から発送しました。

「成年後見登記を受けていないことの証明書の交付申請書」を作成した後、振り込みなどを行うため、一旦外出。

この証明書は、明日法務局で、このクライアントさんの役員区の「閉鎖事項一部証明書」や、有限会社だった時の「閉鎖事項全部証明書」を取得するので、併せて取得することにしました。

銀行から戻ってきて、別のクライアントさんから依頼された書類を作成。

少々遠い場所にあるクライアントさんなので、明日、この書類と返信用のレターパックライトを同封の上、発送し、捺印が済み次第、レターパックライトで返送してもらうことにしました。

月末なので、月次の会計処理を行った後、昨日対応できなかった「経営事項審査申請書」を提出する2社分の総合評定値の予想点算出作業を行いました。

この作業を行ってからでないと、自己資本額は基準決算日で良いのか、2年平均の方が良いのか、完成工事高は2年平均で良いのか、3年平均で良いのかなど申請書類の作成ができないからです。

本来なら、各社の申請書類の作成に取りかかるべきところだったのですが、会計書類に多くの時間を費やしたことで、力尽きてしまいました。

あ必要な書類については、振り込みが完了後時に履歴事項全部証明書一TD案外出。
こぬあ為、
指し優美は、来月提出する3社分の「経営事項審査申請」に貼付する千葉県収入証紙を購入するため、9時過ぎに千葉市役所へ行ったことから始まりました。

事務所に戻ってから、まず来月「役員改選」を行わなければならないクライアントさんへ「改選手続を来月行って下さい」という案内文書を作成し、送信しました。

改選手続を行わず放置すると、営業許可や登録に影響が出るほか、過料納付といった罰則も受けてしまうからです。

この後、3月下旬を目処に「産廃収集運搬業の更新許可申請」を行うクライアントさんの申請書類を作成。

クライアントさんからは「書類の用意が出来た。」との連絡が未だないため、車両等の情報は5年前の申請時の情報など、現在持ち合わせている情報で作成。

未確定な情報が多いのですが、作成できるものは作成しておいた方が提出までの時間短縮にも繋がるので、今日中に作成しました。

次に取りかかったのは、3社の内、1社分の「経営事項審査申請書」の作成です。

こちらは、来週伺って、「社会保険加入証拠書類」など申請に当たり最終的に必要となる書類をお預かりすることになっています。

伺った後に、一から作成すると時間がかかりますので、作成できる範囲のものや、提出が求められている確認資料の内、現在持ち合わせている資料を提出用にまとめる作業だけでも行っておけば、提出までの時間短縮になります。

残る2社の内、もう1社分の「経営事項審査申請書」は、今日中に作成したかったのですが、作成には至りませんでした。

別のクライアントさんからの問い合わせ対応や、先週郵送交付申請を行った「住民票の写し」が郵送されてきたことを受け、「建設業業種追加許可申請」に添付する「身分証明書」の郵送交付申請を行う手配などを行ったからです。

今日作成できなかった2社分の「経営事項審査申請書」については、明日と明後日のうちに作成する予定です。

というわけで、今日の業務は予定していた作業の内、8割方完了で終わりました。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします
(サイト移行に伴い、ホームページアドレスが変わりました)
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

予定していた作業の8割方は完了

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、来月提出する3社分の「経営事項審査申請」に貼付する千葉県収入証紙を購入するため、9時過ぎに千葉市役所へ行ったことから始まりました。

事務所に戻ってから、まず来月「役員改選」を行わなければならないクライアントさんへ「改選手続を来月行って下さい」という案内文書を作成し、送信しました。

改選手続を行わず放置すると、営業許可や登録に影響が出るほか、過料納付といった罰則も受けてしまうからです。

この後、3月下旬を目処に「産廃収集運搬業の更新許可申請」を行うクライアントさんの申請書類を作成。

クライアントさんからは「書類の用意が出来た。」との連絡が未だないため、車両等の情報は5年前の申請時の情報など、現在持ち合わせている情報で作成。

未確定な情報が多いのですが、作成できるものは作成しておいた方が提出までの時間短縮にも繋がるので、今日中に作成しました。

次に取りかかったのは、3社の内、1社分の「経営事項審査申請書」の作成です。

こちらは、来週伺って、「社会保険加入証拠書類」など申請に当たり最終的に必要となる書類をお預かりすることになっています。

伺った後に、一から作成すると時間がかかりますので、作成できる範囲のものや、提出が求められている確認資料の内、現在持ち合わせている資料を提出用にまとめる作業だけでも行っておけば、提出までの時間短縮になります。

残る2社の内、もう1社分の「経営事項審査申請書」は、今日中に作成したかったのですが、作成には至りませんでした。

別のクライアントさんからの問い合わせ対応や、先週郵送交付申請を行った「住民票の写し」が郵送されてきたことを受け、「建設業業種追加許可申請」に添付する「身分証明書」の郵送交付申請を行う手配などを行ったからです。

今日作成できなかった2社分の「経営事項審査申請書」については、明日と明後日のうちに作成する予定です。

というわけで、今日の業務は予定していた作業の内、8割方完了で終わりました。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします
(サイト移行に伴い、ホームページアドレスが変わりました)
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

1月最終週

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

早いもので、1月最終週となりました。

今日は、先日「役員変更登記」が行われたクライアントさんの「履歴事項全部証明書」を2通取得するため、9時過ぎに法務局へ行ったことから始まりました。

事務所に戻って早速、「建設業の役員変更届」と「建築士事務所の役員変更届」に、先程取得した「履歴事項全部証明書」を添付するなど、提出用にまとめる作業などを行いました。

11時過ぎに、近くの郵便局へ行って、「建設業の役員変更届」を管轄の土木事務所へ、「建築士事務所の役員変更届」を建築士事務所協会へそれぞれレターパックライトで提出してきました。

続いて、来月末までに「建設業 事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさん向けの「必要書類の案内文書」、捺印が必要な「委任状」、法人事業税納税証明書を取得するための「交付申請書」を作成。

「案内文書」は、2月1日に一斉に送信する予定です。

この作業を終えた後、来月中旬に伺う宗教法人さん向けの「必要書類の案内文書」を作成する作業に取りかかりました。

この作業中、クライアントでもある医療法人さんから「借入承認と借入限度額設定の議事録を作成して欲しい。」との依頼連絡がありました。

宗教法人さん向けの書類作成は一旦保留にして、議事録を作成する作業に取りかかりました。

40分程後に完成し、法人さんへ送信しました。

保留していた宗教法人さんむけの書類を作成し、17時過ぎに送信。

これで、本日予定していた作業を全て終了させ、業務を終了しました。

今日も寒い一日でしたが、予報によると、これでも例年に比べれば暖冬なのだそうです。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします
(サイト移行に伴い、ホームページアドレスが変わりました)
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

医療法人の決算届などに関する案内

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

昨日、「建設業 業種追加許可申請書」を作成したクライアントさんの役員と専任技術者に係る「住民票の写し」を取得しに、市役所へ行ってきました。

事務所に戻り、先ず行ったのは、作成した申請書類に記載した住所などが住民票写しと相違ないかの確認でした。

先日郵送で提出した「建設業 事業年度終了届の控え」が管轄の土木事務所から届いたので、お預かりしていた決算報告書類、工事施工証明書類と併せて、この控えを返送する作業を行いました。

ここまでの作業を終わらせてから、来月提出しなければならない「医療法人の決算届」に関する案内文書を2法人分作成する作業に取りかかりました。

昨年までと異なるのは、新たに医療法人が経営する病院や診療所ごとに「経営状況報告書」を決算期末日から3ヶ月以内に都道府県へ提出しなければならなくなった点です。

このことについては、すでに昨年11月に把握していました。

1つの法人で1つの病院や診療所を経営しているのならば、職種別の職員数や給与・賞与額を除き、ほぼ「決算報告書」をもとに作成できます。

しかし、1法人で2つ以上の病院や診療所を経営しているとなると、「決算報告書」だけでは作成できません。

なので、2つい上の診療所を経営している法人さんに、作成にあたり必要な情報などを、案内文書に盛り込むのに、相当な時間がかかりました。

で、なんとか2法人分を完成させ、送信を終えたのは1時間程前でした。

話しはまったく変わりますが、ここ数日かなり寒い日が続いています。

今日も風が冷たく、寒い一日でした。

風邪などひかぬよう、いっそう気をつけていかなければなりません。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします
(サイト移行に伴い、ホームページアドレスが変わりました)
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

建設業 業種追加許可申請書類を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

一昨日作成しようと思っていた「建設業業種追加許可申請書類」をやっと作成できる時間を作ることができました。

この作成の前に、先日郵送で提出した別のクライアントさんの「建設業業種追加許可申請書の控え」が、管轄の土木事務所から届いたので、お預かりしていた社会保険加入証拠書類と併せて、この控えをクライアントさんへ返送する作業から取りかかりました。

この作業を完了した後、冒頭の「業種追加許可申請書」を提出するクライアントさんの役員に係る「住民票の写し」を交付申請する手配を行いました。

郵送交付で取り寄せる分は、正午過ぎに近くの郵便局へ行って、定額小為替や往復の切手を購入して、投かんしました。

ここまでの作業を終えて、申請書類の作成に取りかかりました。

業種追加を行う前に、「専任技術者の変更届」も提出しなければならないので、忘れないうちに、この変更届出書類を先に作成。

3年前に提出した「般・特新規許可申請書」の内容をもとに、「業種追加許可申請書」を作成。

一部の情報は、来月クライアントさんへ伺ってからお預かりする書類を見ないと、確定できないので、現在持ち合わせている情報に基づき、仮という形で作成しました。

お預かりした後、一から作成するよりも提出までの時間短縮につながるからです。

申請書に添付する履歴事項全部証明書は、役員変更登記が完了しないと取得できません。
登記申請を担当なさった司法書士さんから、「今月29日が登記完了予定日」との連絡がありましたので、この日以降に取得することにしています。

このクライアントさんについては、証明書を取得後、「役員変更届」を提出しなければなりません。

この後、「業種追加許可申請書」を提出するための準備作業が本格化します。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします
(サイト移行に伴い、ホームページアドレスが変わりました)
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

建設業事業年度終了届を提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ11時前に伺い、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、委任状に捺印をさせて頂きました。

このクライアントさんを管轄する県税事務所に行くには、かなり時間がかかるので、事務所へ戻る途中にある県税事務所へ寄ることにしました。

この県税事務所で先程伺ったクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得。

事務所へ戻ったのは12時半過ぎでした。

早速、「事業年度終了届」の作成にとりかかり、15時半過ぎに完成。

16時頃に、近くの郵便局へ行って、「事業年度終了届」を管轄の土木事務所宛に提出してきました。

これで、今月中に提出しなければならない「事業年度終了届」は全社分が提出完了となりました。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします
(サイト移行に伴い、ホームページアドレスが変わりました)
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

宗教法人に関するヒアリングシートなどを作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今朝、銀行に行って、遅まきながら能登半島地震に対する義援金を日赤の指定口座に振り込んできました。

義援金といってもたいそうな額ではありません。少々恥ずかしいくらいの額です。

事務所に戻ってから、サイトリニューアルに伴い、書類送付書のデフォルト、FAX送信書のデフォルト、私自身で作成している長3サイズの封筒に新しいサイトのアドレスを入力。

名刺も新しく注文し直しました。

角2サイズの封筒は、今月上旬に100通納品したばかりで、角1サイズの封筒も在庫がだいぶあるので、当面の間は修正シールで対応することにしました。

名刺の注文を終えたところで、業務を開始。

2つの宗教法人の内、1法人については、昨年11月から今月までに行った行事と、2月に開催する行事のヒアリングシート、来月開催予定の会議に関する説明文書、委任状(書面表決書)を作成して送信。

残り1法人については、12月と1月の責任役員役員会に関するヒアリングシート、昨年11月から来月開催する行事までのヒアリングシート、来月開催予定の会議に関する説明文書、委任状(書面表決書)を作成して送信。

当初は、これらの作業後に、来月以降に申請する「建設業の業種追加許可申請書」について、現状持ち合わせている情報で作成できるところまで作成する予定でした。

しかし、宗教法人2つに関するヒアリングシートの作成で予想以上に時間がかかってしまい、「業種追加許可申請書」の作成は、明後日以降に行うことにしました。

本日最後に行ったのは、来月5日に打ち合わせがある「建設業新規許可申請手続き」について、説明レジメ、必要書類のレジメ、経営業務管理責任者となる方向けの経歴ヒアリングシートを用意することでした。

レジメについては、昨年7月から見直していなかったので、一部修正して作成し直しました。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします
(サイト移行に伴い、ホームページアドレスが変わりました)
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

建設業業種追加許可申請書を提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日から新しい1週間の業務がスタートです。

その初日は、「建設業の業種追加許可申請」を行うクライアントさんへ10時前に伺い、申請に当たり最終的に必要となる専任技術者の資格証明書、社会保険加入証拠書類などをお預かりし、委任状などに捺印をさせて頂きました。

昨年12月中旬に1回目として伺い、必要書類のうち、一部をお預かりし、住民票の写し、身分証明書、成年後見登記を受けていないことの証明書、履歴事項全部証明書などの証明書類はすでに取得済みの状態です。

なので、本日2回目の訪問となりましたが、本日伺ってお預かりした書類をもとに、申請書類の一部を作成すれば、本日中の申請が可能。

事務所に戻る途中で、業種追加許可申請書に貼付する5万円の千葉県収入証紙を購入。

正午前に事務所へ戻ってから、早速、業種追加許可申請書のうち、未だ作成できていなかった一部の書類を作成。

県証紙を貼って、申請書類を提出用にまとめました。

続いて、先週郵送で提出した2社分の「建設業事業年度終了届の控え」が、土曜日に返送されてきたことを受け、この控えを各社宛に返送する作業を行いました。

車で集配郵便局へ行き、「業種追加許可申請書」を管轄の土木事務所へ簡易書留で提出し、先程返送用にまとめた事業年度終了届の控えを各社宛に郵送してきました。

郵便局から戻ってから、昨年10月から11月上旬にかけて提出した千葉県内自治体に対する「入札参加資格審査申請」について、その後の書類審査状況を確認する作業に取りかかりました。

結果、4社は「書類審査完了」となっていたので、この4社宛に「書類審査が完了した」旨、メールやFAXで報告しました。

さて、話しはまったく変わりますが、昨年12月上旬から事務所のwebサイトのリニューアル作業を行っていました。

業務が終了してから、或いは年末年始休み、土日を使ってずっと作業を行っていました。

昨日、やっと完了し、新しいサイトを立ち上げました。

サイトリニューアルに伴い、登録してあるアドレスの変更など行うべき作業はまだ残っていますが、こちらも時間を見つけて順次進めていかなければなりません。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします
(サイト移行に伴い、ホームページアドレスが変わりました)
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

都庁宛に「建設業決算変更届(決算報告書)」を提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

昨日午前中に伺った都内にあるクライアントさんの「建設業決算変更届(決算報告書)」の作成を9時前から始めました。

まずは、お預かりした工事施工証明書類をもとに、「工事経歴書」を作成。

この経歴書をもとに、「直前3年間の施工金額」を作成。

最も時間がかかったのは、「財務諸表」の作成。

工事売上高と兼業事業売上高は分かれていますが、売上原価までは分かれていません。

そこで、工事売上高をもとに、按分して工事原価と兼業事業原価を仕分けなければなりません。

一式作成し終えたのは正午過ぎでした。

東京都提出用の「決算変更届」と、千葉県提出用の「事業年度終了届」では、書類の綴り方が違いますので、改めて申請手引きを見ながら、提出用にまとめ、「送付票兼審査票」も作成して同封。

12時半頃に、近くの郵便局へ行って、簡易書留で都庁へ提出してきました。

さて、今週は久しぶりに5日間フルに業務を行ったわけですが、あっという間に1週間が終わってしまいました。

気が付けば、1月下旬にさしかかっています。

来週も打ち合わせ、書類作成、提出と慌ただしい1週間となりそうです。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日も午前と午後の2回にわたりクライアントさんへ訪問

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今月中に「建設業事業年度終了届」を提出しなければならない都内のクライアントさんへ9時半前に伺い、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、委任状に捺印をさせて頂きました。

クライアントさんを出発し、近くの都税事務所へ行き、「法人事業税納税証明書」を取得。

午後に外出する案件が入っており、急ぎ戻る必要があったため、久しぶりに有料道路を使って、事務所に戻りました。

正午前に戻り、事務作業などを行った後、次のクライアントさんへ伺うため、12時40分過ぎに再び外出。

ガソリンが残り半分ほどになったので、スタンドへ寄って給油。

14時前に、やはり今月中に「事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ伺い、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、委任状に捺印をさせて頂きました。

事務所に戻る途中にある県税事務所へ寄り、このクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得。

事務所に戻ってから、本日伺ったクライアントさん2社のうち、建設業を専業としている1社分の「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

一式作成し終えたのは、18時過ぎ。

18時半過ぎに、近くの郵便ポストへ行って、管轄の土木事務所宛にレターパックライトで提出してきました。

残る1社は、兼業事業も行っているので、明日、時間をかけて「事業年度終了届」を作成し、明日中に都庁へ郵送提出する予定です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)