SSブログ

今年もあと1か月

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

gBizIDプライムのアカウントの作成で必要な印鑑証明書を市役所で取得した後、振込などの手続きで銀行へ行ったことから本日はスタート。

10時半過ぎに戻ってから、2月に「経営事項審査申請書」を提出するクライアントさん向けの「第2回目の必要書類などの案内文書」などを作成。

13時までに、これらの書類を全て完成させ、月次の会計処理を行いました。

この処理を終えた後、gBizIDプライムのアカウント作成手続を行い、申請書に実印を押し、今朝取得した印鑑証明書を同封の上、近くの郵便局へ行って運用センター宛に郵送。

16時過ぎから、2月下旬までに「建設業 更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」を作成する作業に取りかかりました。

このクライアントさんは、1月末までに「建設業 事業年度終了届」も提出しなければならないので、この2点を反映させた内容にしなければなりません。

8割方完成できたところで、力尽きました。

残りは、明日作成します。

さて、今日は11月30日。

今年もあと1か月で終わりです。そして、暖かい日も今日で終わりのようで、明日からは、ぐっと寒くなるようです。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

JCIPの事前勉強会に参加

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

午前中は、27日に開催された「宗教法人設立会議」に関する議事経過などの情報が宗教団体さんから届いたことを受け、「宗教法人設立会議の決議録」を作成していました。

現在、公告文と規則全文を掲示板に掲示している状況を写真に撮るための日時連絡を待っているところです。

5名以上の信者さんが掲示している公告文や規則全文を見ている状況写真も必要なので、日時調整に時間がかかると思いますが、撮影は土曜日になることが確実です。

決議録作成後、先日、郵送で提出した「建設業 事業年度終了届」について、受付印が押印された控えが管轄の土木事務所から正午近くに返送されてきました。

これを受けて、クライアントさん宛に、この控えと、お預かりしていた決算報告書類などを返送する作業を行い、急いで郵便局へ行って返送してきました。

急いで行ったのは、15時から、ウェビナーによる事前勉強会に参加する予定が入っていたからです。

この事前勉強会は、(一財)建設業情報管理センターが主催した「建設業許可・経営事項審査電子申請システム(JCIP)」に関するものでした。

JCIPは、一部の行政庁を除き、来年1月から運用開始になる電子申請システムなので、絶対に知っておくべきものでした。

事前に国交省が作成した申請概要資料と、国交省のYouTubeチャンネルで登録されているJCIPに関する動画を見ておいたので、今日の1時間にわたる説明も頭に入りやすく、また、概要資料には反映されていなかった情報も取得でき、有意義なものでした。

この電子申請システムの問題は、過去に補助金や助成金などの申請を行ったことが無い事業者さんがgBizIDプライムのアカウントを作成してもらえるかという点と、補助金や助成金などの申請を行っていない事業者さんだと、申請委任に関する手続も、事業者さんと私との間でスムーズに行えるかも問題だと思いました。

私自身も未だgBizIDプライムのアカウントを作成していないので、明日、市役所へ行って印鑑証明書を取得することから始めたいと思います。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

届出書など提出準備を本格化

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

本日の業務は、「入札参加資格審査申請」を行うクライアントさんの「履歴事項全部証明書」を取得するため、9時過ぎに法務局へ行ったことから始まりました。

法務局から戻ると、先日、郵送で提出した「建設業 事業年度終了届」について、受付印が押印された控えが管轄の土木事務所から返送されてきました。

これを受けて、クライアントさん宛に、この控えと、お預かりしていた決算報告書類などを返送する作業を行いました。

この作業後、先週金曜日に作成したクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」などを送信。

送信後、今日は、12月に届出書などを提出する必要があるクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」を全社分作成すると決めていましたので、早速、作成に取りかかりました。

このうち1社分は作成して、直ぐに送信。

残りの会社の内、1社分を作成しているところで、先週金曜日に送信した「入札参加資格審査申請」を行うクライアントさんから、「申請業種を増やすかもしれない。」との連絡を受けました。

この連絡を受け、急遽、説明文書などを1時間ほどかけて作成し、直ぐに送信。

中断した1社分を含め、12月に届出書などを提出するクライアントさん向けの案内文書などを全て夕方までに作成しました。


伺う期日までに時間的な余裕がないクライアントさんの分については、明日送信することにし、残りは12月1日に一斉に送信することにしました。

続いて、2月に「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさん数社分の「第1回目必要書類などの案内文書」を作成することにしました。

こちらも全て作成を終わらせ、「第2回目分の必要書類などの案内文書」などは明日以降、順次作成していくことにしました。

来月提出する届出書等の準備を本格化させたわけですが、予定通り、今日中に全て完了させることができました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

来月の準備を開始

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

先日、郵送で提出した「建設業 事業年度終了届」について、受付印が押印された控えが管轄の各土木事務所から2社分返送されてきました。

これを受けて、各クライアントさん宛に、この控えとお預かりしていた決算報告書類などを返送する作業を行いました。

この作業後、来月伺うことになるクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」などを作成する準備を始めることにしました。

今日優先させたのは、受付期間が1月中旬から2月上旬までと設定されている、ある団体宛に提出する「入札参加資格審査申請」に関する書類と、12月に提出する「貨物運送事業の事業報告書など」に関するものにしました。

入札参加資格審査申請については、年内中に納税証明書などの取得も済ませておきたいので、12月中旬を伺う期限とさせて頂き、それまでに、印鑑証明書や契約実績などのデータも用意してもらわなければなりません。

2週間から3週間は時間をとった方が良いと考え、本日中に文書を作成し、送信することにしました。

「案内文書」の他、「契約実績を記入する下書きシート」なども作成し、14時前に送信。

ここまで作成したのだからと、「希望業種調書」と「契約実績書」以外の申請書類も作成。

日付無記入の納税証明書取得用の委任状も用意し、あとはクライアントさんからの連絡を待てば良い状態にしました。

「貨物運送事業の事業報告書」を提出するクライアントさん向けの案内文書も作成、「役員改選」も控えているので、この説明文書も作成。

こちらについては、来週月曜日に送信することにしました。

来月送信する必要があるクライアントさんは、経営事項審査申請を控えているクライアントさんも含め、結構数が多いので、来週28日から30日までの間に、作成していく予定です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

宗教法人設立会議の説明

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「宗教法人設立会議」の開催が控えている宗教団体さんへ15時前に伺って、設立公告文に捺印をさせて頂くと共に、設立会議に関する説明を行ってきました。

設立会議の説明は今日で3回目。

今月上旬に会議を開催する予定だったのですが、信者さんの中でコロナ陽性患者が発生したため、延期してもらっていました。

前回の説明は、約1ヶ月前だったので、今日の説明は、公告文や宗教法人規則の掲示といった会議終了後に行ってもらうことを中心に説明をしてきました。

会議当日までに行ってもらうこと、会議の進め方などについては簡単な説明で終わらせました。

団体規則の規定に従って、公告を行って必要があるので、年内いっぱい公告文や規則を掲示してもらうこと、公告文などの掲示状況の写真撮影は、来月中旬から下旬に行うこと、年明けに公告文などの回収、公告証明書に信者さん5名による署名捺印が必要なことも、改めて説明してきました。

宗教法人規則認証申請に向けた最初の手続なので、3回目とは言え、1時間ほど時間をかけて説明し、事務所に戻りました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

明日はドイツ戦、そして年内最後の祝日

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日も、「建設業 事業年度終了届」を今月末までに提出しなければならないクライアントさんへ伺いました。

10時半前に伺い、「委任状」に捺印をさせて頂き、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりした後、事務所に戻る途中にある県税事務所へ寄って、「法人事業税納税証明書」を取得。

11時半過ぎに事務所へ戻ってから、早速「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

今月末までに提出しなければならない「事業年度終了届」の案件は、これが最後ですが、明後日以降は、来月提出しなければならない届出書等の準備を始めなければならないので、今日中に作成し、提出する必要があったからです。

16時前に完成させ、近くの郵便局へ行って、管轄の土木事務所宛に郵送で提出してきました。

さて、明日は休みで、夜にW杯ドイツ戦の中継があります。

そして、明日は今年最後の祝日でもあります。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今月中に提出すべき届出書もあと1社

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

週明けの今日も、「建設業 事業年度終了届」を今月末までに提出しなければならないクライアントさんへ伺いました。

9時半前に伺い、「委任状」に捺印をさせて頂き、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりした後、管轄の県税事務所へ寄って、「法人事業税納税証明書」を取得。

11時前に事務所へ戻ってから、早速「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

明日も「事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ伺い、作成をする必要があるので、今日お預かりした分は、今日中に作成しておく必要があったからです。

13時半前に完成させ、千葉市役所近くの郵便局へ行って、管轄の土木事務所宛に郵送で提出してきました。

その後、千葉市役所前にある中央コミュニティセンター内にある市民センターへ行き、私自身の住民票と印鑑証明書を取得。

理由は分かりませんが、市民センターが大変混雑しており、住民票等が交付されるまで結構時間がかかりました。

市役所から戻ると、「建設業 更新登録申請書」を1月下旬までに提出しなければならないクライアントさんから「書類の準備が出来た。」との連絡があり、来月7日に伺うことになりました。

「入札参加資格審査申請手続」も同時並行で進めなければならないので、この申請で必要なリストなどの書類も、同日お預かりすることになりました。

更新許可申請で捺印が必要な委任状、証紙代の請求書と領収書を急ぎ作成。

最後に、来月、届出書などを提出しなければならないクライアントさん1社分の「必要書類などの案内文書」を作成。

案内文書を送信しなければならない日まで、まだ日数があるので、残りのクライアントの分は明日以降、時間を見つけて作成していく予定です。

さて、クライアントさんのご協力のお陰で、今月中に提出すべき届出書もあと1社で終わります。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日も事業年度終了届、これで3日連続

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日も、「建設業 事業年度終了届」を今月末までに提出しなければならないクライアントさんへ伺いました。

14時前に伺い、「委任状」に捺印をさせて頂き、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりした後、事務所に戻る途中にある県税事務所へ寄りました。

「法人事業税納税証明書」を取得するためだったのですが、管轄の県税事務所は遠いので、途中にある県税事務所で取得しました。

15時半過ぎに事務所へ戻ってから、早速「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

来週月曜日と火曜日に「事業年度終了届」の作成をする必要があるため、今日お預かりした分は、今日中に作成しておく必要があったからです。

17時半前に完成させ、近くの郵便ポストへ行って、管轄の土木事務所宛に郵送で提出してきました。

これで、3日連続で「事業年度終了届」に関してクライアントさんへ伺い、作成したわけですが、来週月曜と火曜もこの案件が入っています。

今週は、先週と違い、入札や事業年度終了届に関する打ち合わせ案件が多かった1週間でした。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日も事業年度終了届、明日も事業年度終了届

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「建設業 事業年度終了届」を今月末までに提出しなければならないクライアントさんへ10時半に伺いました。

「委任状」に捺印をさせて頂き、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりした後、管轄の県税事務所へ向かいました。

その県税事務所で「法人事業税納税証明書」を取得。

正午過ぎに事務所へ戻ってから、昨日送信した「納税証明書その3の3」の審査状況を確認するため、「インターネット一元受付で行われる中央省庁などへの工事入札参加資格審査申請」専用のサイトにログインしてみたところ、未だ審査中との表示が出ていました。

夕方近くに再度確認することとし、先程伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」を
急ぎ作成することにしました。

工事件数が多かったので、昨日よりも作成に時間がかかりました。

一式作成し終えたのは16時で、近くの郵便ポストへ行って、管轄の土木事務所宛に郵送で提出してきました。

戻ってから再度、入札参加申請の専用サイトへのログインしたところ、納税証明書その3の3は受理との表示が出ていました。

これで、「インターネット一元受付で行われる中央省庁などへの工事入札参加資格審査申請」については、全て納税証明書まで受理完了となり、来月各社へ伺って、申請先リストなどをお預かりしてデータ入力を行えば良い状態になりました。

ちなみに、「事業年度終了届」についてですが、昨日に続き今日も作成することになったわけですが、明日も「事業年度終了届」に関してクライアントさんへ伺う案件が入っています。

なので、明日も作成することになります。

来週火曜日まで、この状況が続きます。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

2週間ぶりに事業年度終了届を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、昨日e-taxで交付申請を行った「納税証明書その3の3」を取得するため、9時過ぎに管轄の税務署へ行ってきました。

数分後に納税証明書を取得し、一旦事務所へ戻りました。

先程取得した「納税証明書その3の3」をpdf化し保存した後、「インターネット一元受付で行われる中央省庁などへの工事入札参加資格審査申請」専用のサイトにログインして、委任状の審査状況を確認したところ、未だ審査中との表示が出ていました。

なので、納税証明書の送信は保留にし、1月に「建設業 事業年度終了届」と「建築士事務所の更新登録申請」を行うクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」を作成。

1月にこれらの文書を送信したのでは、更新登録申請の期限を超えてしまうおそれがあるので、12月上旬に送信する必要があります。

少しでも時間がある時に作成したおいた方が良いと判断し、作成することにしました。

9割方作成したところで、外出する時間となったため、残りは、時間を見つけて作成することにしました。

12時15分前に事務所を出発し、「建設業 事業年度終了届」を今月末までに提出しなければならないクライアントさんへ14時前に伺いました。

「委任状」に捺印をさせて頂き、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、事務所へ戻ることにしました。

戻る途中にある県税事務所へ寄って、このクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得。

15時半過ぎに事務所へ戻ってから、急いで「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

明日も「事業年度終了届」に関してクライアントさんへ伺う案件が入っているので、今日伺った分は、今日中に作成して提出しておきたいと考えたからです。

「事業年度終了届」の作成は、2週間ぶりです。

作成途中で何度か「工事入札参加資格審査申請専用のサイト」にログインして、委任状の審査状況を確認していたのですが、変わらず「審査中」でした。

申請専用サイトへのログインは17時までとなっているので、16時半過ぎに今日最後のログインをしたところ、「受理」となっていたため、午前中にpdf化した納税証明書を送信しました。

で、「事業年度終了届」は17時半過ぎに、一式全て作成し終え、近くの郵便ポストへ行き、管轄の土木事務所宛に郵送で提出してきました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)