SSブログ

今年も有り難うございました

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、年内最後の業務日でした。

銀行へ行って、振込手続などをした以外は外出しませんでした。

銀行から戻ってから、来月中に届出書などを提出しなければならないクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」などを作成していました。

今まで1月分は、年明け最初の業務日に作成していましたが、来年は早々に「建設業更新許可申請に関する必要書類などの案内文書」を作成する案件が何件か控えています。

なので、今日中に作成しておいた方が後々のスケジュールに余裕がでると判断し、作成することにしました。

14時頃までに全社分作成し、来月5日に一斉に送信することにしました。

続いて、月次の会計処理と、1年分の領収証の整理といった事務作業を行い、1月4日から直ぐに業務ができるような準備も済ませました。

これで、今年の業務も終了。

昨年に続き、今年も忘年会を兼ねた打ち上げは行いません。

最後に打ち上げを行ったのは、3年前の令和元年12月27日でした。

この日以来、居酒屋にも足を踏み入れていません。

寂しい業務最終日が3年も続いていますが、来年はコロナを気にすることなく、また気軽に打ち上げを兼ねた忘年会が出来ることを切に願っています。

さて、今日で令和4年の業務が終了したわけですが、今年も1年間有り難うございました。

今年も1年間無事に終えることができるのも、周りの方々のお陰であると感謝しております。

来年の業務は1月4日からとなりますが、来年もよろしくお願い申し上げます。

そして、来年が皆様にとってすばらしい1年でありますように、祈念いたしております。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

来年行う申請手続のデータ管理

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、次の業務を行いました。
明日が仕事納めということもあって、今日明日は軽めの業務になるはずだったのですが、意外にすることが多く、先ほど業務を終了させました。

1.先日郵送で提出した「建設業事業年度終了届の控え」が管轄の土木事務所から郵送されてきたことを受け、この控えと、お預かりしていた決算報告書類をクライアントさん宛に返送する作業

2.昨日、案内文書を送信した宗教法人さんから、開催した行事写真、行事内容、会議で承認された予算書を受信したことを受け、予算書の内容を県庁所定の様式や科目に直す作業と、議事録の作成。

3.保管していた私の12年前と11年前の会計帳簿類、請求書控えを処分し、空いたスペースに10年前と9年前の会計帳簿類や請求書控えを入れ替える作業。
毎年仕事納めの日か、仕事始めの日に行っている作業ですが、今年は今日行いました。

4.クライアントさんからの産業廃棄物処理に関する問い合わせ対応。

5.来年4月から再来年2月までに提出する「建設業更新許可申請書」、「宅建業免許更新申請書」、「建築士事務所更新登録申請書」、「産廃収集運搬業更新許可申請」の準備開始時期とクライアントさん名称の他、この期間中に行う「産廃収集運搬課程講習受講案内」の開始時期とクライアントさん名称をOutlookに入力する作業。
来年2月までに提出するものは、すでに今月中旬までに「申請で必要な書類の案内文書」を送信済みで、来年3月に提出する許可申請などについては、準備開始時期を今年初めにすでにデータ入力済みです。
来年4月以降に提出する申請分については、毎年仕事始めの日にデータ入力をするのですが、今年は今日行いました。

意外にも、この4番の作業が終わるのに毎年時間がかかります。

1月から12月まで届出書や申請書を提出する月とクライアントさん別に管理用紙をファイルに綴じて保管しているのですが、このファイルと、過去に行った案内文書の発送時期や申請期限を確認しながらデータ入力を行っているからです。

手書きで申請期限を記入した管理用紙の内容に間違いがある可能性もあるので、慎重に作業をしなければなりません。

なぜなら、申請期限から逆算して案内文書の発送時期を把握するようにしていますので、申請期限が間違っていると、案内文書の発送時期も間違ってしまうということになります。

発送時期が早まるには問題はありませんが、遅くなってしまった場合は、許可などの失効にもつながりかねません。

というわけで、本日のメインの業務は、来年行う申請手続のデータ管理と入力作業でした。

明日は、業務最終日ということもあり、会計処理などの軽めの作業になりそうです。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

宗教法人に関する書類を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、1月に「建築士事務所の新規登録申請」を行うクライアントさんの「履歴事項全部証明書」を法務局へ行って取得。

事務所に戻ってから、このクライアントさんの「新規登録申請書」を作成。

先週金曜日に、捺印が必要な書類は作成しましたが、捺印不要な書類は持ち越しとなっていましたので、午前中に「管理建築士の略歴書」以外は、全て作成し終えました。

「管理建築士の略歴書」は、1月にクライアントさんへ伺って、記載をお願いした「略歴書の下書き用紙」をお預かりし、入力が済めば、提出できる状態にしました。

午後は、先週金曜日に「12月18日に開催した会議の議題内容など」の情報が届いたことを受け、この会議の議事録と、来年の行事計画書を作成。

他にも作成すべき議事録があったのですが、私のミスで必要情報を送るよう連絡できなかったので、急いで案内文書を作成して送信しました。

今月開催した行事や開催する行事の写真データも含んだ案内だったので、来月受信すれば、全ての議事録を完成させることができる状態にしました。

最後に、今月17日に「宗教法人設立公告の写真」を撮りに伺った宗教団体さんの「設立公告証明書」を作成し、公告状況が判読できる写真を貼付する作業を行いました。

併せて、「宗教法人設立会議の議事録」に、17日にお預かりした「設立会議の出席者名簿」を添付し、割印をしてもらう作業も行いました。

今月中に提出すべき書類は、先週23日までに全て提出し終えたので、今日は、ほぼ一日宗教法人に関する書類を作成して終わりました。

明日が仕事納めというクライアントさんも多いのですが、私はあと2日で今年の業務が終わります。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今年中に提出する書類は全て完了

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、まず千葉県の「建設業許可の手引き」が1月から新しくなり、提出書類の一部が変更になるため、相談者向けの「必要書類レジメ」の修正作業を行いました。

この後、一昨日伺ったクライアントさんの「建築士事務所の新規登録申請書」の作成を行いました。

捺印が必要な現行定款、在職証明書を作成し終えたところで、外出。

20日に伺ったクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得するためです。

昨日、会計事務所の担当者のお話しは、今日午前中にeLTAXで管轄の県税事務所宛に申告書を送信するとのことでした。

13時過ぎに、県税事務所窓口へ納税証明書交付申請書を提出したところ、申告書のデータは届いてないとのことでした。

改めて会計事務所の担当者へ確認したこところ、今日の夕方頃になるとのことでした。

この間、何度か担当者と連絡を取り合った結果、15時半に送信したとの連絡があったため、
16時過ぎに、再び県税事務所へ行きました。

今度は、納税証明書を取得することができました。

週末で23日ということもあって、帰りの道路はひどい渋滞。

17時過ぎに事務所へ戻ってから、「法人事業税納税証明書」をコピーし、「建設業 事業年度終了届」を提出用にまとめ、17時半過ぎに、近くの郵便ポスト行って、管轄の土木事務所宛に郵送で提出してきました。

この提出をもって、今年中に提出しなければならない書類は、全て提出が完了いたしました。

今日は、かなりバタバタしましたが、結果オーライでした。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

事業年度終了届もあと1社

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日の業務は、昨日作成できなかった「建設業 事業年度終了届」の内、「財務諸表」の作成から始めました。

11時過ぎには完成させ、郵送で提出する準備も終え、近くの郵便局へ行って、管轄の土木事務所宛に郵送で提出してきました。

今月中に提出しなければならない「事業年度終了届」は、残りあと1社分となりました。

「工事経歴書」、「直前3年間の施工金額」、「財務諸表」はすでに完成させていますが、県税事務所での納税確認が出来ない関係で、「法人事業税納税証明書」の取得待ちという状態でした。

午後になって、事業者さんから「県税事務所の窓口で納付した。」との連絡が入ったので、明日午後、県税事務所へ行って、「納税証明書」を取得する予定です。

取得できれば、明日中に郵送で提出することができます。

午後の残りの時間は、先日郵送で提出した「事業年度終了届」について、「受付印が押印された控え」が届いていたので、お預かりしていた決算報告書などと共に、この控えをクライアントさんへ返送する作業を行いました。

続いて、今月9日に郵送で提出した「経営事項審査申請」に関して、昨日までに追加書類の提出指示などが無かったため、お預かりしていた決算報告書類、社会保険加入証拠書類、源泉徴収簿などをクライアントさんへ返送する作業を行いました。

最後に、「建築士事務所の更新登録申請書」を提出しなければならないクライアントさんの申請書類を作成していました。

2月中旬までに提出しなければならないので、今月上旬に「必要書類などの案内文書」を送ったところ、来月17日にクライアントさんへ伺い、書類をお預かりすることが決まりました。

伺うまでに時間はありますが、作成できる申請書類は今日中に作成を済ませた方が、来月上旬のスケジュールに余裕が出ます。

なので、早めに作成しておきました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

事業年度終了届を8割方作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

2月下旬までに、「建設業更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんの「履歴事項全部証明書」を取得するため、9時半に法務局へ行ったことから本日の業務が始まりました。

取得後、先週17日に撮影した「宗教法人設立公告の掲示状況」の写真を現像。

事務所に戻ってから、事務作業などを行った後、正午過ぎに再び外出。

今月中に「建設業 事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ13時半前に伺い、「決算報告書類」、「工事施工証明書類」をお預かりし、「委任状」に捺印をさせて頂きました。

このクライアントさんは、来月以降「建築士事務所の新規登録申請」を行う予定なので、事務所登録の要件、申請手続で必要な書類の説明などを行ってきました。

40分程した後、クライアントさんを出発。

管轄の県税事務所へ寄って「法人事業税納税証明書」を取得。

事務所に戻ったのは、15時半過ぎでした。

戻ってから、先程伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」の作成に着手。

まず、お預かりした工事施工証明書類をもとに、工事経歴書の作成から始めました。

許可業種、工事実績とも多いので、この作成だけで2時間超かかりました。

次に、「直前3年間の施工金額」を作成。

「財務諸表」の作成に移りたかったのですが、決算報告書類のコピーをしたところで、力尽き、先程、本日の業務を終了としました。

「財務諸表」の作成は、明日行い、明日中に管轄の土木事務所宛に郵送で提出します。

なので、「事業年度終了届」の作成は8割方で終了となりました。

ちなみにですが、ちょうど1週間後の28日は、本年の業務終了日となります。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

入札参加資格審査申請書を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日の業務は、クライアントさんの「履歴事項全部証明書」を取得するため、9時半に法務局へ行ったことから始まりました。

取得後、今度は県庁へ移動。

10月下旬に「産廃収集運搬業更新許可申請書」を提出したのですが、先週16日に、県庁廃棄物指導課より、許可証交付の連絡が入ったからです。

県庁廃棄物指導課の窓口で、更新後の許可証と、許可指示書を受領。

受領後、そのまま移動を続け、11時半にクライアントさんへ伺いました。

1月に、ある地方公共団体へ「入札参加資格審査申請書」を提出することになっており、今日は申請書類と、納税証明書取得用の委任状へ捺印をさせて頂き、併せて、実績調書に記載するデータ、印鑑証明書をお預かり必要があったからです。

午後、事務所へ戻ってから、まず午前中取得した「産廃収集運搬業の許可証と許可指示書」をクライアントさんへ送る作業を行い、この後、先程伺ったクライアントさんの「入札参加資格審査申請書」の作成に取りかかりました。

申請書は、既にほぼ作成済みだったので、お預かりしたデータを元に「実績調書」への入力と、一部の情報を修正する作業などを行いました。

受付開始はまだ3週間程先のことですが、時間がある今日中に全ての書類の作成を終わらせました。

あとは、受付開始日になり次第、郵送で提出すれば良い状態にしました。

今年もあと12日。
このうち、業務を行う日は、あと7日となりました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

宗教法人設立公告の写真撮影

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は土曜日、本来は休みです。

でも今日は、宗教法人規則認証申請を行う宗教団体さんへ15時前に伺い、先日開催された宗教法人設立会議で決議された「宗教法人の規則全文」と「設立公告文」の写真を撮ってきました。

この写真は、信者さん5名が「規則全文」と「設立公告文」が掲示されている掲示板を見ているところも必要なので、信者さん達と私のスケジュールの都合上、本日の撮影となりました。

天気予報では一日寒く、午後から雨が降るかもということでしたが、幸い撮影時は雨は降っておらず、数分で撮影を終了することができました。

ただ、予報通り寒かったので、コートとマフラー着用で防寒対策をして撮影に臨みました。

写真撮影の他、設立会議に出席した信者さんなど全員が氏名、住所、連絡先などを自筆で記載した「出席者名簿」と、設立会議で使用した「寄付証書」などをお預かりし、30分程で団体さんを後にしました。

「規則全文」と「設立公告文」は今月28日まで、団体さんの掲示板に掲示することが必要なのですが、今月29日から来月3日まで私が年末年始休暇に入るため、「規則全文」などは1月5日に回収することにしました。

伺った時、団体さんでは大掃除をしていました。

我が家も明日、大掃除です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

初めて見た光景

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、2月に経営事項審査申請書を提出するクライアントさん3社分の「履歴事項全部証明書」を取得するため、午前中、法務局へ行ってきました。

ついでに銀行へ行って振り込みをして、ガソリンも残り少なくなってきたので、スタンドに寄って給油。

事務所に戻ったのは、12時半頃でした。

2月下旬までに「建設業 更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんの申請書類を作成。

先日と同様、1月に申請書類の改正があるかもしれないし、ないかもしれませんが、ゼロから作成するよりは時間の短縮につながりますので、時間に余裕がある今日中に作成しておきました。

作成が全て終わるか終わらないかのタイミングで、今週月曜日に郵送で提出した「建設業更新許可申請書の控え」が、管轄の土木事務所から郵送されてきました。

前述の申請書類全てを作成し終えてから、「受付印が押印された申請書の控え」と、お預かりしていた「社会保険加入証拠書類」などをクライアントさん宛に返送する作業を行いました。

これらの書類は、来週月曜日にクライアントさんへ郵送します。

さて、前述のガソリンスタンドへ行く途中、コンビニに寄ったのですが、そこで、ある光景を初めて見ました。

コーヒーを買おうと入口に向かって歩いていると、ある親子がコンビニから買い物を済ませて出てきました。

母親が車のドアを開けた瞬間、「あっ、すいません。間違えました。」と言う姿を目の当たりにしました。

間違えた車の隣に駐車している車と間違えたのだろうと思って見ていたら、その車から離れた場所に、親子の車は駐車していました。

では、車種や色が同じだったのだろうと思っていたら、全く違う車でした。

私も、自分と同じ車種で同じ色の車と間違えて、他人の車に近づき、ドアノブに手をかける瞬間に、自分の車でないことに気付くといった恥ずかしい思いをしたことはあります。

でも、今日見たのは、車種も色も全く違う車を、自分の車だと思い、しかも、人が乗っている車のドアまで開けるという光景でした。

何をどうしたら間違えるのか、不思議でしたが、とにかく初めて見た光景でした。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

中央省庁に対する建設工事入札資格審査申請が全て完了

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、インターネット一元受付による「中央省庁への建設工事入札資格審査申請」を行うクライアントさんへ9時前に伺いました。

先月伺った時に、ご記入をお願いしていた「申請希望先リスト」と「細区分工種和リアなどに関するリスト」をお預かりするためでした。

この2つのリストは、私が申請データを入力する際の元データとして使用するためのものです。

10時前に事務所へ戻り、まず昨日作成した「残貸付債権の状況等に係る報告書」について、県の貸金業登録担当者に電話で確認を行った後、郵送で提出する作業を行いました。

この作業後に、先程お預かりしたリストに基づき、入札資格審査申請に関するデータ入力を始めました。

申請書、営業所、完工高、機関毎の申請内容、業態調書について、入力が済んだ書類を一つずつ印刷して、入力内容に間違いがないかを確認しながら進めていったので、2時間ほどかかりました。

この作業時間は、先週申請した分と同じ位でした。

全て間違いがないことを2度確認し、12時半過ぎにデータ送信を行い、確定処理を行いました。

確定処理後、「受付票」を印刷し、念のため、業者一覧で表示されている、このクライアントさんの申請状況欄に「申請確定」が表示されていることも確認しました。


確認を終えた後、近くの郵便局へ行って、提出用にまとめた「残貸付債権の状況等に係る報告書」を県の担当部署宛に郵送で提出してきました。

申請手続が完了したことをクライアントさんへ報告し、印刷した受付票や、申請書・営業所・完工高・機関毎の申請内容・業態調書に加え、納税証明書や委任状のコピーをクライアントさんへ郵送する手配を行いました。

「受付票」には、「納税証明書の送信が済み、受理の確認が出来たことを条件に受理した。」との記載があるので、クライアントさんから誤解を受けないよう「申請手続完了メール」を受信した後、、このメール本文も付けて郵送することにしました。

先に提出した2社分と同様、このメールは17時過ぎに送信されてくることになっているので、メールを受信するまで一旦待機。

18時前に「申請手続完了メール」を受信したので、本文を印刷し、申請書類に添付。

明日、クライアントさん宛に郵送します。

これで、中央省庁に対する建設工事入札資格審査申請手続は、3社分全て完了となりました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)