SSブログ

経営状況分析申請と工事データの入力

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、9月末までに「建設業更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんの役員に係る「成年後見登記を受けていないことの証明書」を取得しに、8時50分頃に法務局へ着いたことから始まりました。

次の予定まで、だいぶ時間に余裕を見て法務局へ行ったのですが、証明書が交付されるまで30分程かかりました。

9時半前に法務局を出発し、打ち合わせのためクライアントさんへ向かいました。

11時前に到着し、「経営事項審査申請」で必要な決算報告書類、工事施工証明書類、社会保険加入証拠書類などをお預かりし、委任状に捺印をさせて頂きました。

40分程した後にクライアントさんを出発し、管轄の県税事務所で「法人事業税納税証明書」を取得、次に管轄の税務署へ行って「消費税納税証明書」を取得。

事務所に戻ったのは13時過ぎでした。

早速、このクライアントさんの「経営状況分析申請」を行うため、「財務諸表」の作成に取りかかりました。

このクライアントさんは、建設業と建設業以外の売上高が一本化され、且つ、消費税込みで決算書類が作成されています。

まず、一昨日、顧問税理士さんからお預かりした「消費税精算表」をもとに、消費税抜きで売上額と各科目の金額を算出。

次に、工事施工証明書類をもとに、建設業の売上高と、建設業以外の売上高に分け、この額をもとに原価を算出しました。

「財務諸表」の作成が終わり、「経営状況分析申請書」を電子申請で完了させたのは16時前でした。

工事施工証明書類は段ボールでお預かりしたので、「工事経歴書」を作成するまでのスケジュールも考え、施工した工事内容を許可業種分、その他工事分、更に元請、下請に分けるためのデータ入力を行いました。

つまり、「工事経歴書」の元データを作成する作業になります。

半年分入力し終えたところで、力尽き、先程、本日の業務を終了させました。

残り半年分は、来週時間を見て入力し、「工事経歴書」などの作成を済ませたいと考えています。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)