SSブログ

建設業事業年度終了届

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「建設業更新許可申請書」を提出するクライアントさんの役員に係る「成年後見登記を受けていないことの証明書」を取得するため、9時過ぎに法務局へ行ってきました。

昨日もこのクライアントさんの証明書を取得したのですが、夕方になって「住民票の写し」が市区町村役場から届いたので、取得しに行ってきました。

取得後そのまま移動を続け、今月末までに「建設業 事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ10時半前に伺いました。

決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、委任状に捺印をさせて頂きました。

管轄の県税事務所へ向かうには距離があるので、事務所に戻る途中にある県税事務所へ向かい、このクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得。

正午前に事務所へ戻ってから、先程伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

一式作成し終えたのは、16時前でした。

郵送提出用に整え、近くの郵便局へ行ってレターパックライトで提出してきました。

この後は、クライアントさんから問い合わせがあった「県庁へ提出する報告書類」について対応し、本日の業務を終了しました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日も寒かったです

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、天気が悪かった昨日に比べれば暖かかったのですが、冷たい風が強く吹いていたので寒いと感じる日でした。

例年並みの気温と言われれば、そうかもしれませんが、先週までの季節外れの高温に比べると、一気に晩秋という感じになりました。

今日から秋冬用のスーツにしましたが、明日からはインナーもVネックではなく、クルーネックにした方が良さそうです。

そんな今日は、「建設業更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんの役員に係る「身分証明書」を郵便局で郵送交付申請する作業と、法務局で「成年後見登記を受けていないことの証明書」を法務局で取得することから始めました。

先週土曜日に、クライアントさんからこれらの証明書を取得する際に必要な「署名捺印済みの委任状」が郵送されてきたからです。

取得後、「宅建業の主たる事務所所在地変更届」を提出するクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」を作成。

この文書には、変更届の提出期限、写真を撮影させて頂く際の注意点なども記載しました。

本店移転は未だですが、事前に新所在地に関する資料、平面図などを送信してもらっていましたので、案内文書を完成した後、「宅建業の変更届」の作成に取りかかりました。

が、9月決算のクライアントさんであることに気付きました。

そこで、「本店移転の決議日や本店移転日は、法人税など申告書の提出と納税が終わった後の日付にした方が良い。」ということも、盛り込むことにし、前述の案内文書を修正。

現在持ち合わせている情報に基づき、変更届出書を一式作成。

案内図など、伺った後でなければ作成できないもの以外は全て完成。

あとは、約束した日に案内文書を送信し、クライアントさんからの連絡を待てば良い状態にしました。

気温の変化が激しいので、風邪などひかぬよう体調管理には万全を期するつもりです。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

予定していた作業が完了

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

昨日は、「住民票の写し」を市役所窓口で取得し、その足でクライアントさんへ午前中に伺い、このクライアントさんの「建築士事務所の設計等の業務報告書」と「建設業 事業年度終了届」を作成し、昨日中に提出するなど少々慌ただしい一日でしたが、今日は昨日とは一転した一日でした。

まず、「建設業更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんの役員の内、昨日までに取得した「住民票の写し」に基づき、本籍地へ「身分証明書」を郵送交付申請するための作業を行いました。

続いて、「成年後見登記を受けていないことの証明書交付申請書」を作成。

これで、ご署名ご捺印済みの「委任状など」が届き次第、各証明書の交付申請や取得が可能な状態になりました。

この作業を終えた頃、一昨日郵送で提出した「建築士事務所の設計等の業務報告書」について、「受付印が押印された控え」が建築士事務所協会から届いたことを受け、控えをクライアントさんへ発送する作業を行いました。

続いて、都内にある事業者さんの「建設業事業年度終了届」を作成する作業に取りかかりました。

このクライアントさんは、今回提出分から私が担当することとなった新しいクライアントさんです。

昨年までの事業年度終了届のコピー、今期の工事実績資料、決算報告書類は既に受領済みなので、まずは「工事経歴書」の作成から始めました。

続いて「直前三年間の施工金額」を作成。

最後に「財務諸表」を作成。

法人事業税納税証明書は、納付日からまだ14日経過していないので、来週後半に都税事務所で取得する予定です。

納税証明書が取得できれば、直ぐにでも都庁宛に「事業年度終了届」を郵送で提出することが可能な状態にしました。

これで、本日予定していた作業が全て完了。

話は変わりますが、季節外れの高温もそろそろ終わりを迎えました。

来週から、この時期らしい気温になるので、スーツも衣替えし、秋冬用を着用することにしています。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

建設業事業年度終了届と建築士事務所設計等業務報告書の提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、少々軽めの業務で終わりました。

「建設業更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんの役員に係る「住民票の写し」を郵送交付申請するために必要な定額小為替、往復の切手を郵便局へ行って購入。

郵便局から戻ると、一昨日、電子申請した「経営状況分析申請」に対する「結果通知書」が届いていました。

まず、住民票の写しの郵送交付申請を行う作業を開始。

この作業の後、結果通知書が届いたことを受け、「建設業事業年度終了届」を提出するための作業を開始。

昨日中に「工事経歴書」、「直前三年間の施工金額」は作成済みだったので、経営状況分析申請で提出した「財務諸表」を印刷し、届出書表紙の印刷と法人事業税納税証明書や委任状をコピー。

管轄の土木事務所宛に郵送で提出するための手配を整え、再び郵便局へ行き、市区町村役場へ「住民票の郵送交付請求書など」を、「事業年度終了届」を管轄の土木事務所宛に提出してきました。

戻ってから、前述の更新許可申請書を提出するクライアントさんの役員の内、明日移動する途中にある市役所の窓口で住民票の写しを直接交付申請するための手配を済ませました。

明日、別のクライアントさんへ伺う案件があるついでに、住民票の写しも取得しておけば、申請書提出までの時間短縮につながります。

この作業を行っている最中、今月末までに「建築士事務所の設計等業務報告書」を提出しなければならないクライアントさんから、建築士向け定期講習集の修了証コピーや、設計等の業務実績に関するデータが届きました。

これを受けて、急遽「設計等の業務実績書」を作成することにしました。

18時過ぎに、三度、郵便局へ行き、「設計等の業務実績書」を建築士事務所協会宛に郵送で提出してきました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

入札参加資格審査申請書の提出が全て完了

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、先週「入札参加資格審査申請」のデータ送信を行ったクライアントさんへ9時半前に伺い、申請書類へ捺印をさせて頂きました。

木更津方面のクライアントさんなので、7時40分過ぎに出発したのですが、雨がひどかったため、所々道が滞り、結果としてちょうど良い時間にクライアントさんへ到着。

15分ほどで捺印が終わり、クライアントさんを出発したのですが、帰りはひどい渋滞でした。

全く動かない状態が数十分続いたので、国道から裏道に抜けて移動。

でも、考えることは皆同じなので、裏道も所々渋滞していて、事務所に戻ったのは、出発してから約2時間後の11時半過ぎでした。

直ぐに、入札参加資格審査申請書を提出用にまとめる作業を行いました。

12時半前に近くの郵便局へ行って、共通受付窓口である千葉県電子自治体共同運営協議会宛に特定記録郵便で提出してきました。

来週15日の午後5時が受付締切なので、期限1週間前に申請書類が届くことになります。

提出後、申請書類の控えをクライアントさん宛に発送する作業を行いました。

9月中旬から申請準備を始めた「入札参加資格審査申請書」の提出も、これで全社分完了しました。


発送作業を終えた後、昨日「経営状況分析申請」を行ったクライアントさんへ、建退共の履行証明願に記載してもらう公共工事、民間工事の施工高を連絡。

「経営事項審査申請書」に添付する「実務経験証明書」も作成。

最後に、このクライアントさんの「建設業事業年度終了届」に添付する「工事経歴書」と「直前三年間の施工金額」を作成。

経営状況分析の結果通知書が届けば、「事業年度終了届」をいつでも提出することができる状態にしました。

入札参加資格審査申請書の提出が全て完了したので、正直、今はほっとしています。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日も季節外れの暖かさというより暑さ

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、12月下旬までに「経営事項審査申請書」提出しなければならないクライアントさんへ10時前に伺い、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、委任状に捺印をさせて頂きました。

次回伺うのは12月上旬を予定していますが、この時までに「用意をお願いしたいもの」を説明させて頂き、1時間程後に、クライアントさんを出発しました。

管轄の県税事務所で「法人事業税納税証明書」を、管轄の税務署で「消費税納税証明書(そ1)」をそれぞれ取得した後、事務所へ向けて移動を開始。

13時頃に事務所へ戻ってから、早速、先程伺ったクライアントさんの「経営状況分析申請」を行う作業に取りかかりました。

まずは「財務諸表」を作成しなければなりません。

このクライアントさんの決算書は、工事売上高と工事以外の売上高が一本化された内容なので、お預かりした工事施工証明書類をもとに、工事売上高を算出することから始めなければなりません。

「財務諸表」の作成が完了したのは、16時半過ぎでした。

17時前に「経営状況分析申請書」を電子申請で提出した後、先月30日に「審査承認」となった都内自治体に対する「入札参加資格審査申請」に関して、「その他情報の登録」を行いました。

この「その他情報の登録」も、申請上行う必要があるものです。連休中に、クライアントさんから情報教示があったので、本日中に登録しておく必要がありました。

最後に、先月上旬に「経営事項審査申請書」を郵送で提出したところ、「受付印が押印された副本」が県庁から郵送されてきたことを受け、申請書類の控えなどをクライアントさんへ発送する作業を行って、本日の業務を終了。

さて、今日も季節外れの暖かさというより、暑い一日でした。

気温27度の中を車で移動したのですが、11月だというのに、クーラーをつけて運転していました。

当然ながら、スーツはまだ春夏用です。

例年なら、秋冬用のスーツを着用し、インナーは長袖のヒートテックを着用していますが、暑くて秋冬用のスーツはまだ着ることができません。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

明日から今年最後の3連休

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

9月下旬に郵送で提出した「経営事項審査申請」について、県庁から「結果通知書」が2社分郵送されてきました。

これを受け、急ぎこの「結果通知書」を各クライアントさんへ返送する作業に取りかかりました。

1社は、「入札参加資格審査申請書」の提出を自社で対応なさっているので、入札参加資格審査申請で必要な書類も同封しました。

残る1社は、私が入札参加資格審査申請手続きも行うので、急ぎ、入札参加資格審査のデータ入力を行いました。

このクライアントさんは、工事だけではなく委託も申請し、2団体宛に申請することになっています。

データ入力と送信が完了し、申請書類の印刷も終わったのは、15時過ぎでした。

申請書類への捺印をさせて頂く日程調整を行ったところ、来週7日に伺うこととなりました。

この日のうちに申請書を郵送提出しますので、これで、9月中旬から対応してきた入札参加資格審査申請書の提出も完了となります。

この作業の後、宗教法人さんへの案内文書の作成と送信を行い、最後に「建設業事業年度終了届」で捺印をお願いする書類と、これらの見本を用意して、クライアントさん宛に発送する作業を行いました。

伺って捺印をさせて頂く方法と、捺印をお願いする書類を郵送し、決算報告書類などと併せて私宛に返送してもらう方法の2つを提案したところ、郵送して欲しいとの指示があったことを受けての作業でした。

これで、本日の業務を終了。

さて、明日は文化の日で祝日。

土曜、日曜と3連休になるわけですが、今年最後の3連休となります。

今年最後の祝日は、今月23日の勤労感謝の日ですが、木曜日なので、連休とはなりません。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

カレンダーも残り2枚

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日から11月です。

ついに今年のカレンダーも残り2枚となりました。

11月初日は、先週「入札参加資格審査申請」のデータ送信を行ったクライアントさんへ10時前に伺い、申請書類へ捺印をさせて頂きました。

2業種分を16団体宛に申請するので、捺印作業に1時間程かかると予想していたのですが、30分程で終了しました。

この申請書への捺印の他、都内の自治体に対する入札参加資格審査申請について、審査承認となった「受付票」にも捺印をさせて頂きました。

捺印後、直ぐにクライアントさんを出発し事務所へ戻るために移動。

正午前に戻ってから、早速、「入札参加資格審査申請書」を提出用にまとめる作業を行い、13時前に近くの郵便局へ行って、受付窓口である千葉県電子自治体共同運営協議会宛に特定記録郵便で提出してきました。

郵便を出すついでに、年賀ハガキも購入してきました。

郵便局から戻ると、今月末までに届出書などを提出しなければならないクライアントさん宛に「必要書類などの案内文書」を一斉に送信。

その際、昨日作成した「収集・運搬課程の講習会受講案内文書」も、クライアントさんへ送信しました。

送信後、先程提出した「入札参加資格審査申請書の控え」をクライアントさん宛に発送する作業を行った後、このクライアントさんの都内自治体に対して申請した「入札参加資格審査申請書」と、午前中捺印した「受付票」を発送する作業を行いました。

都内自治体に対する分と受付票は、来週月曜日に届くよう発送する予定です。

最後に、昨日「必要書類などの案内文書」を作成したクライアントさんの「建設業更新許可申請書類」を作成する作業に取りかかりました。

この申請の受付期間は12月から来年1月下旬までです。

クライアントさんから「書類の用意が出来た」という連絡が早めにあった場合は、今月24日以降に伺うことになりそうなので、早めに作成しておこうと決め、今日中に作成することにしました。

先程、一式作成し終えましたが、来週中に役員に係る「住民票の写し」を、今月中旬に「身分証明書」と「成年後見登記を受けていないことの証明書」をそれぞれ取得する予定です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)