SSブログ

14時頃まで外出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、先月下旬に「経営事項審査申請書」を郵送提出したクライアントさんへ10時半前に伺い、お預かりしていた「決算報告書類」、「工事施工証明書類」、「社会保険加入証拠書類」、「特定自主検査記録票」などをお返ししてきました。

木更津方面にある事業者さんなので、渋滞も考慮して、8時半に出発しました。

約束していた30分程前に、クライアントさんから数キロ離れたコンビニに着き、コーヒーを飲みながら時間調整。

約束の時間よりも少々早めにクライアントさんへ到着。

書類をお返しした後、来年の申請の注意点などについても説明をさせて頂きました。

11時前にクライアントさんを出発。

そのまま移動を続け、先週「入札参加申資格審査申請書」をデータ送信したクライアントさんへ13時半前に伺い、「申請書類」へ捺印をさせて頂きました。

事務所に戻ったのは14時頃でした。

なので、5時間半ほど外出していたことになります。

戻ってから、先程伺ったクライアントさんの「入札参加資格審査申請書」を提出用にまとめる作業を行い、14時半過ぎに近くの郵便局へ行って、特定記録郵便で共通受付先である千葉県電子自治体共同運営協議会宛に提出してきました。

提出後、申請書類の控えなどをクライアントさんへ発送する作業を行った後、クライアントさんである宗教法人2法人あてに、「開催した行事、開催する行事などに関するヒアリングシート」を作成し、送信。

ちなみに明日も、朝と夕方と別々のクライアントさんへ伺う案件が入っています。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

建設業更新許可申請書を提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、来月1日までに「建設業 更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんへ9時半前に伺い、「委任状」に捺印をさせて頂き、「社会保険加入証拠書類」と「5万円の県収入証紙代」をお預かりしました。

クライアントさんを出発し、市役所へ向かい、更新許可申請書に貼付する5万円の県証紙を購入。

11時前に事務所へ戻ってから、直ぐに「更新許可申請書」に日付を入力する作業を行い、提出用にまとめる作業を行いました。

12時過ぎに近くの郵便局へ行って、簡易書留郵便で「更新許可申請書」を管轄の土木事務所宛に提出してきました。

久しぶりに、「入札参加資格審査申請」以外の業務を行ったわけですが、今日の業務はこれで終わるはずもなく、先週11日に伺ったクライアントさんの「入札参加申請」のデータ入力を行いました。

15時前にデータ送信を行い、送信した申請書を印刷。

クライアントさんへ連絡を行い、来週26日の午前に伺って捺印をさせて頂くことになりました。

最後に、先月上旬に郵送で提出した「経営事項審査申請」に対する「結果通知書」が17時過ぎに県庁から郵送されてきたことを受け、結果通知書の原本を郵送する前に、クライアントさんへpdfで送信。

原本の郵送手配を行い、本日の業務を終了させました。

先週金曜日にかなりの業務をこなしたお陰で、今日の業務は、比較的軽めに終わらせることができました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

毎日、税務署と県税事務所へ行っています

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、先月下旬に「経営事項審査申請書」を郵送提出し、これから「入札参加資格審査申請」を行う木更津方面にあるクライアントさんへ9時半前に伺いました。

週末で道路が混んでいることを予想し、結構早めに事務所を出発しました。

所々渋滞していましたが、早めに出発したお陰で、イライラもせず、ちょうど良い時間にクライアントさん近くのコンビニに到着しました。

コーヒーを飲みながら時間調整を行い、クライアントさんへ伺いました。

本店の外観と内部の写真を先に撮らせて頂き、「経営事項審査申請」でお預かりした決算報告書類、工事施工証明書類、社会保険加入証拠書類などをお返ししました。

併せて、来年以降の申請注意点についても説明をさせて頂きました。

続いて、「入札参加資格審査申請」に関して、全従業員数、営業時間などについてヒアリングをさせて頂き、「納税証明書を取得するための委任状」に捺印をさせて頂きました。

クライアントさんを出発した後、市役所へ行き、「市税に関する納税証明書」を取得。

続いて管轄の税務署へ向かい、「納税証明書その3の3」を取得。

続けて管轄の県税事務所へ向かい、「県税完納証明書」を取得。

ここまで取得して、事務所へ戻ることができ、途中、コンビニに寄って先程撮影した写真を現像。

事務所へ戻ったのは13時前でした。

戻ってから、昨日、データを一時保存したクライアントさんの入札参加資格審査申請の入力作業を再開。

4業種申請ですので、全業種の入力が終わり、データ送信も完了したのは17時過ぎでした。

県内23団体宛に4業種を申請するので、申請書の印刷にも相当な時間がかかり、印刷し終えたのは19時近くでした。

入力中にクライアントさんへ連絡をし、来週20日の午前に伺い、申請書類に捺印をさせて頂くことになっています。

最後に、今朝伺ったクライアントさんの入札参加資格審査申請について、添付ファイルの入力と、紙様式で提出する書類を作成。

先程、やっと本日の業務が終わりました。

さて、今週は4日間でしたが、4日間毎日、税務署と県税事務所へ行っています。

税務署などへ行って、納税証明書を取得する作業は、来週以降もまだ続きます。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

終日「入札参加資格審査申請」への対応

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、先週「入札参加資格審査申請書」をデータ送信したクライアントさんへ9時半前に伺い、入札参加資格審査申請書に捺印をさせて頂きました。

クライアントさんを出発した後、先週6日に伺ったクライアントさんの管轄県税事務所へ向かい、「県税完納証明書」を取得。

事前に仮請求書をFAXしてあったので、数分で証明書を受領することができました。

続いて、管轄の税務署へ向かい「納税証明書その3の3」を取得。

こちらも事前にe-taxで交付申請を行っていたので、数分で証明書を受領することができました。

正午前に事務所へ戻ってから、今朝伺ったクライアントさんの「申請書類」を提出用にまとめる作業を行い、12時半過ぎに近くの郵便局へ行って、特定記録郵便で共通受付先である電子自治体運営協議会宛に提出してきました。

入札参加資格審査申請を行うクライアントさんA社と、先日「入札参加資格審査申請書」をデータ送信したクライアントさんB社、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんC社とD社の計4社と伺う日時について調整を行いました。

結果、A社は18日の午前に、B社は17日の午後に、C社は18日の夕方に、D社は23日の午前に伺うことになりました。

続いて、昨日「入札参加資格審査の業種追加申請書」をデータ送信したクライアントさんについて、「工事」と「委託」の2業種分の通常申請に係るデータ入力を行いました。

2業種分データ入力を終え、これらのデータを送信、送信した申請書類を印刷。

これらの書類は、昨日印刷した「業種追加分」と併せて、19日の午前に伺い、捺印をさせて頂くことになりました。

最後に、先週伺ったクライアントさんの「入札参加資格審査申請」の内、工事に関するデータ入力を行いました。

工事実績まで入力して、データを一時保存して、一旦入力作業を終了。これにて本日の業務を終了しました。

今日は終日、「入札参加資格審査申請」への対応で終わった一日でした。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

8時間ほどの外出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「入札参加資格審査申請」で必要な書類のお預かり、打ち合わせなどを行うため、柏方面にあるクライアントさんへ10時に伺いました。

毎日かなり渋滞する道路を使うため、6時40分過ぎに出発。

途中2箇所のコンビニに寄って、トイレ休憩がてら時間調整を行いました。

10時15分に伺う予定だったのですが、15分早く到着。

第1回目としてご用意をお願いしたいものをお預かりし、申請希望業種などのヒアリングをさせて頂き、第2回目としてご用意をお願いしたいものを説明。

30分程後に出発し、まず市役所へ寄って「納税証明書」を取得してきました。

そのまま移動を続け、管轄の税務署で「納税証明書その3の3」を、隣接している管轄の県税事務所で「県税完納証明書」をそれぞれ取得してきました。

県税事務所を出発したのが11時40分過ぎでした。

朝通った道を使い、千葉市へ戻るため移動しましたが、やはりひどい渋滞。

途中、郵便局に寄って、先程伺ったクライアントさんの「使用印鑑届の返信用封筒」に貼る切手、昨日作成した「事業年度終了届」を郵送提出するための「レターパックライト」を購入。

事務所に戻ったのは14時半過ぎでした。

なので、8時間ほど外出していたことになります。

戻ってから、昨日作成した「事業年度終了届」を郵送提出するための作業を行いました。

続いて、先程伺ったクライアントさんの「入札参加資格審査申請書」の内、添付ファイルに必要事項を入力し、紙様式で提出する書類を作成、「使用印鑑届の返信用封筒」に切手を貼付する作業を行いました。

この時点で17時半になっていたので、近くの郵便ポストへ行って、先程提出用にまとめた「事業年度終了届」を管轄の土木事務所宛にレターパックライトで提出してきました。

最後に、先週一時データ保存した「入札参加資格審査の業種追加申請」について、データ入力を再開させ、データ送信、送信後の申請書を印刷する作業を行いました。

明日、「入札参加資格審査の通常申請」をデータ入力し、後日、クライアントさんへ伺い、業種追加申請分と、通常申請分の両方に捺印をさせて頂き、提出する予定です。

今日は、5時半起床し6時40分に出発という具合に朝早かったこともあり、少々疲労気味です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

連休明けの業務

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、3連休明けの業務。

朝方はイマイチ調子が出ないことが予想されていたので、書類作成ではなく、証明書を取得することから始めました。

先週4日に伺ったクライアントさんの「消費税納税証明書(その1)」を取得するため、朝9時に管轄の税務署へ行ってきました。

事前にe-taxで交付申請を行っていたので、数分で証明書を受領。

続いて、管轄の県税事務所へ行って「法人事業税納税証明書」を取得。

順番待ちをしている方が誰もいなかったので、こちらも数分で証明書を受領。

その足で法務局へ向かい、このクライアントさんと12月下旬までに「経営事項審査申請書」を提出するクライアントさん2社分の「履歴事項全部証明書」を取得。

11時過ぎに事務所へ戻りました。

先月上旬に「経営事項審査申請書」を郵送提出したクライアントさんについて、「受付印が押印された申請書の副本」が県庁から、そして、先週「建設業事業年度終了届」を郵送提出したクライアントさんについて、「受付印が押印された控え」が管轄の土木事務所から連休初日にそれぞれ郵送されてきたことを受け、各クライアントさんへ副本や控えを返送する作業を行いました。

続いて、今月下旬に定期訪問する予定の宗教法人さんへ「ご用意をお願いする書類」の案内文書を作成し送信。

先月末に伺ったクライアントさんと、先週伺ったクライアントさんから、それぞれ官公庁契約実績などに関するデータが送信されてきました。

この内、先月末に伺ったクライアントさんの「入札参加資格審査申請書」のデータ入力作業を行い、データ送信した申請書類を印刷。

残る1社は、データ量が多いので、明日以降、時間を見つけて入力していく予定です。

夕方になって、先週「経営状況分析申請」を電子申請で行ったクライアントさんについて、「分析結果通知書」が届いたので、「工事経歴書」、「直前三年間の施工金額」を作成。

分析申請で使った「財務諸表」を印刷し、明日、郵送提出するためのレターパックライトを購入すれば「事業年度終了届」を提出することが可能になります。

連休明けだったせいか、作業量が多い一日となりました。

明日は、約1ヶ月ぶりに柏方面へ移動して、入札参加資格審査申請の打ち合わせなどを行ってきます。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

予想通り「入札参加資格審査申請」の対応で追われた一日

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日の業務は、ちば電子調達システムを利用した「入札参加資格審査申請」を行うクライアントさんの申請プログラムに添付するファイルに必要事項を入力することから始まりました。

別のクライアントさんへ「入札参加資格審査申請」の第1回目の打ち合わせとして、来週伺う日時を再確認してもらうメールを送信した後、外出。

「入札参加資格審査申請」を行うクライアントさんへ10時半前に伺い、本店外観と内部の写真を撮影した後、第1回目として必要になる書類をお預かりし、納税証明書取得用の委任状に捺印をさせて頂きました。

一昨日伺ったクライアントさんの納税証明書を取得するため、このまま移動。

まず管轄の税務署へ向かい、「納税証明書その3の3」を取得。

事前にe-taxで交付申請を行っていたので、窓口到着後数分で交付されました。

次に管轄の県税事務所へ向かい、「千葉県税完納証明書」を取得。

こちらも事前に、県税仮請求書をFAXしていたので、数分で交付されました。

事務所に戻る途中、コンビニで先程撮影した写真を現像。

13時過ぎに事務所へ戻ってから、「入札参加資格審査申請」を行う別のクライアントさんへ第1回目として伺う日時の調整連絡をしたところ、書類が未だ整っていないとのことだったので、来週再連絡をすることになりました。


このクライアントさんは、2年前の申請後、パスワードを変更したらしいのですが、変更後のパスワードが不明とのことだったので、再交付申請の方法を説明するなどの対応を行いました。

この後、一昨日、物品と委託業務に関する官公庁実績データが届いたクライアントさんについて、工事、物品、委託の3業種の申請データを入力することにしましたが、入力を始める時点で15時を過ぎていました。

このため、まず申請書類に捺印をさせて頂くために伺う日時の調整連絡を先に行いました。

結果、来週12日の午前中に伺うこととなりました。

日程調整がついたので、早速、データの入力作業を行いました。

17時過ぎに3業種全てのデータ入力と送信が完了しました。

申請書類の印刷も終わり、あとは12日に伺って捺印を済ませれば、提出可能となりました。

最後に、今日午前中に伺ったクライアントさんの「入札参加資格審査申請書類」の内、紙様式で提出する書類を作成し、所定用紙に本社の写真を貼付。

これにて本日の業務を終了させました。

今日は、昨日予想していた通り、「入札参加資格審査申請」の対応で追われた一日となりました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日は「経営事項審査申請」と「事業年度終了届」への対応

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、12月下旬までに「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさん宛の「第1回目必要書類の案内文書」を作成することから始めました。

7時過ぎから開始し、8時前には完成。

続いて、「第2回目必要書類の案内文書」、「委任状」、「納税証明書の交付申請書」を作成しました。

これらの文書作成が終わったのが9時半を過ぎていたので、「第1回目必要書類の案内文書」をクライアントさんへ送信。

近くの郵便局へ行って、昨日提出用にまとめた「入札参加資格審査申請書類」を特定記録郵便で共同運営協議会宛に提出してきました。

10時15分頃に外出。

今度は、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ11時半前に伺い、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、委任状へ捺印をさせて頂きました。

事務所に戻る途中にある管轄の県税事務所へ寄って、「法人事業税納税証明書」を取得。

事務所に戻ったのは13時前でした。

来週伺うクライアントさんの「県税仮請求書」を管轄の県税事務所宛にFAXし、e-taxで管轄の税務署へ「納税証明書その3の3」の交付申請を行いました。

ここまで終わらせてから、先程伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」を作成する作業に取りかかりました。

一式全て作成し終えたのは、16時過ぎでした。

管轄の土木事務所宛に郵送で提出する手配を終えてから、今朝郵送提出した「入札参加資格審査申請書類のコピー」などをクライアントさんへ送付する作業を行いました。

17時過ぎに、集配郵便局へ行って、クライアントさんへ「入札参加資格審査申請類のコピー」を、管轄の土木事務所宛に「事業年度終了届」を郵送してきました。

今日は、「経営事項審査申請」と「建設業事業年度終了届」への対応で、ほぼ一日が終わりました。

ちなみに明日は、再び「入札参加資格審査申請」への対応で終わる一日になりそうです。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

入札参加資格審査申請の対応で追われた一日

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、7時過ぎから、ちば電子調達システムを利用した「入札参加資格審査申請」を行うクライアントさんの営業所案内図、誓約書などを作成することから始めました。

このクライアントさんは、今週6日に伺う予定ですが、作成できるものは早めにと考え、作成しました。

8時半過ぎに外出。

入札参加資格審査申請を行う別のクライアントさんへ9時半前に伺い、本店外観と内部の写真を撮らせて頂き、第1回目として必要な書類をお預かり、委任状に捺印をさせて頂きました。

申請先、申請業種、有資格者数、営業時間などのヒアリングをさせて頂き、第2回目必要書類のご案内もさせて頂きました。

事務所に戻る途中、コンビニで写真を現像し、事務所に戻ってから、先程伺ったクライアントさんの県税仮請求書を管轄の県税事務所宛にFAXし、e-taxで納税証明書その3の3の交付申請を管轄の税務署へ送信。

このクライアントさんの紙用紙で提出する書類を作成し、申請業種に係る添付ファイルにも必要事項を入力。

ここまでの作業を終えた後、近くの郵便局へ行って、入札参加資格審査申請で求められている「使用印鑑届の返信用封筒」に貼付する84円切手を26枚購入。

返信用封筒を26部印刷し、それぞれ切手を貼付。

ここまで終わらせて再び外出。

先週、入札参加資格審査申請書をデータ送信したクライアントさんへ16時前に伺い、申請書類へ会社実印と契約時使用印を捺印。

併せて、「経営事項審査申請」で必要な決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、委任状に捺印をさせて頂きました。

事務所に戻ってから、入札参加資格審査申請書類を提出用、会社用、自分用の3部にまとめる作業を行い、明日、入札参加資格審査申請書を窓口である共同運営協議会へ郵送で提出します。

続いて、先程伺ったクライアントさんの「経営状況分析申請」を行う作業に取りかかりました。

「財務諸表」の作成を終え、分析申請を電子申請で完了させたのは20時前でした。

今日は、朝から夕方まで「入札参加資格審査申請」の対応で追われた一日となりました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

経営事項審査申請書の提出と入札参加資格審査申請のデータ入力

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「経営事項審査申請書」を提出するクライアントさんへ8時半前に伺い、申請に当たり最終的に必要となる社会保険加入証拠書類、源泉徴収簿などをお預かりしました。

お預かりした後、そのまま移動を続けました。

先週金曜日に伺ったクライアントさんの「納税証明書その3の3」を取得するため、管轄の税務署へ向かいました。

事前にe-taxで交付申請をしていたにも関わらず、管轄の税務署を間違えて行ってしまいました。

千葉市内には西、東、南と3箇所税務署があり、本来、南税務署へ行かなくてはならないのに、東税務署へ行ってしまいました。

当然ながら、管轄外の税務署では納税証明書は交付されないので、南税務署へ行く前に、県税事務所へ寄って、「千葉県税完納証明書」を取得。

そして、南税務署へ行き「納税証明書その3の3」を取得。

事務所へ戻ってから、今朝伺ったクライアントさんの「経営事項審査申請書類」を提出用にまとめる作業を行いました。

正午前に近くの郵便局へ行って、県庁宛に「経営事項審査申請書」を簡易書留郵便で提出。

先月下旬に「経営事項審査申請書」を郵送で提出したクライアントさん向けの返却書類と来年の申請上の注意点を記載した説明文書を作成。

スケジュールの都合上、未だ返却する日時が決められないので、来週中に、日程調整を行って伺う予定にしました。

続いて、ちば電子調達システムを利用した入札参加申請の内、工事の業種追加申請を行うクライアントさんについて、過去2年度分の追加業種の実績をプログラム上に入力する作業を行いました。

かなりの件数なので、入力に時間がかかると分かっていたので、今日、実績分だけでも入力をしておいた方が良いと判断したからです。

で、実に35件分の実績を入力。

一時保存して、データ入力作業を一旦終了。

他の入力は後日行い、通常申請と併せてデータ送信を行う予定です。

送信後の捺印作業も通常申請分と一緒に行う予定です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)