SSブログ

建設業業種追加許可申請の打ち合わせと、事業年度終了届の作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、1月末までに「建設業 業種追加許可申請書」を提出する予定のクライアントさんへ10時に伺い、役員の方々が署名捺印なさった「身分証明書取得用の委任状」、「成年後見登記を受けていないことの証明書取得用の委任状」、追加業種の専任技術者となる方の「住所等に関するヒアリングシート」、「社会保険加入証拠書類の一部」をお預かりしてきました。

11月下旬に送付した「必要書類の案内文書」に基づき、申請書提出まで2回に分けて伺うことにしていました。

今日のところは第1回目として、上記の書類をお預かりしました。

2回目は1月22日に伺うことになり、その時に健康保険者証のコピー、専任技術者の資格証明書、社会保険加入証拠書類、追加する業種の工事施工証明書類、新規許可を受けたときの許可通知書のコピー、新規許可から5年後の更新に係る許可通知書のコピーなどをお預かりすることになっています。

新規許可を受けたときの許可通知書のコピー、この時から5年後の更新に係る許可通知書のコピーについては、千葉県知事許可について確認資料として提出が必要になっています。

しかし、いずれも私がこのクライアントさんの申請や届出手続などに関与する前に交付されたものなので、用意をお願いしました。

念のため、再度「必要書類の案内文書」の説明も行ってきました。

クライアントさんを出発した後、法務局へ行き、「成年後見登記を受けていないことの証明書」を取得。

隣にある郵便局で「身分証明書」の郵送交付申請で必要な定額小為替、往復の郵便切手を購入し、本籍地のある市区町村役場へ交付申請書を郵送。

事務所に戻ってから、先程伺ったクライアントさんの専任技術者の「住民票の写し」を(有)壮交付申請する手配を行い、近くの郵便局へ行って、住所地の市区町村役場へ職務上請求書などを郵送してきました。

戻ると、今月中に「建設業 事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんから「捺印済みの委任状」、「決算報告書類」、「工事施工証明書類」が郵送されてきました。

早速、「工事経歴書」、「直前3年間の施工金額」、「財務諸表」の作成に取りかかりました。

一式全て作成し終えたのは、18時半過ぎでした。

「事業年度終了届」に添付する必要がある「法人事業税納税証明書」は、明朝、事務所近くの県税事務所へ行って取得してきます。

この証明書を取得次第、管轄の土木事務所へ郵送で提出することにしています。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

3週間後は年が明けています

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日から12月第2週。

3週間後は、1月1日となり年が明けています。

このように書くと、気持ちがだいぶ焦ります。

今月中にクライアントさんへ伺い、作成して提出しなければならない案件がまだまだありますが、少しずつでもこなしていかなくてはなりません。

少しずつでもこなしていくということで、今月中に「建設業 事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ10時に伺いました。

決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、納税証明書取得用の委任状、届出書提出用の委任状へ捺印をさせて頂きました。

管轄の県税事務所へ寄って、このクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得後、事務所に戻ってから、早速「事業年度終了届」の作成にとりかかりました。

「工事経歴書」「直前3年間の施工金額」、「財務諸表」と一式作成が終わり、郵送で提出する準備を整え、近くの郵便局へ行って、レターパックライトで管轄の土木事務所宛に提出したのは14時過ぎでした。

提出後、宗教法人さんの収支予算書を作成し、午前中に相談があったクライアントさんの書類を作成。

明日も、クライアントさんと「建設業 業種追加許可申請」に関する打ち合わせが入っており、委任状などをお預かりした後、直ぐに役員に係る「成年後見登記を受けていないことの証明書」を法務局で取得し、役員に係る「身分証明書」、専任技術者に関する「住民票の写し」を郵送で交付申請する手配をしなければなりません。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

建設業更新許可申請書の提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、来月末までに「建設業 更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんへ11時に伺いました。

申請委任状へ捺印をさせて頂き、社会保険加入証拠書類などをお預かりしました。

クライアントさん近くの市役所へ寄って、更新許可申請書に貼付する県収入証紙を購入。

事務所に戻ってから、早速、「更新許可申請書類」に提出する本日の日付を入力し、社会保険加入証拠書類などの添付書類をコピーし、これらを提出用にまとめる作業などを行いました。

14時過ぎに、近くの郵便局へ行って、簡易書留郵便で管轄の土木事務所宛に提出してきました。

戻ってから、先日郵送で提出した「建設業 役員変更届の控え」と、10月31日に郵送で提出した「経営事項審査申請書の副本」が届きました。

これを受け、各クライアントさんへ届出書の控えや、申請書の副本を返送する作業を行いました。

最後に、先月26日に会議を開催した宗教法人さんから、会議の写真、会議の資料が届いたことを受け、会議の議事録、収支予算書、行事計画書を作成し、会議の議事録を法人さんへ発送する作業を行いました。

本日行うべきこと全てが終わったので、今週の業務を終了させました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

宅建業変更届を提出しに行ったのですが...

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、先日、本店移転登記を行って頂いたクライアントさんの「履歴事項全部証明書」を取得するため、9時前に法務局へ行ったことから始まりました。

証明書を取得後、事務所に戻ってから急いで、「宅建業 主たる事務所所在地変更届」を提出用にまとめる作業に取りかかりました。

10時過ぎに県庁へ到着。

建設・不動産業課の窓口で「主たる事務所所在地変更届」と、「免許証書換交付申請書」を提出。

補正はないものと確信していたのですが、「事務所の独立性に問題がある。」との指摘を受け、補正理由の説明も受けた後、「独立性が保たれた後の平面図」、「独立性が保たれている状況が分かる内部写真」を提出するよう指示を受けました。

まさか補正になるとは思ってもいなかったので、愕然としました。

急ぎ、クライアントさんへ補正指示を受けたことを連絡し、午後に伺うことにしました。

県からの指摘事項を電話やメールでは理解されにくいだろうと考えたからです。

事務所に戻ってから、独立性を保つための提案事項を幾つかまとめ、15時半にクライアントさんへ伺いました。

補正理由と提案事項を説明させて頂き、来週15日に再訪し、補正事項を改善するための作業と、写真撮影を行うこととなりました。

なので、今日は慌ただしく終わってしまいました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

懸案となっていた書類を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、昨日までに作成できなかった経営事項審査申請に関する「第2回目の必要書類案内文書」、捺印が必要な「委任状」、「第2回目必要書類に関連する参考資料」を残りの会社分全てを作成。

これで、1月に第1回目として伺った時に、捺印と2回目に伺う時までに用意をお願いしたいものの説明ができます。

続いて、先月下旬から懸案となっていた「建設業業種追加許可申請書類」を作成する作業に取りかかりました。

「必要書類の案内文書」と、役員に署名捺印をお願いする「身分証明書・成年後見登記を受けていないことの証明書を取得するための委任状」は、すでにクライアントさんへ送付済みですが、申請書類の作成ができていませんでした。

1月末までに申請予定なので、まだ時間に余裕はありますが、作成しておいた方が提出までの時間短縮につながります。

といっても、まだ必要書類をお預かりしていないので、現在持ち合わせている情報のみで作成。

こちらの書類も完成。

あとは、クライアントさんからの連絡を待って、必要書類をお預かりするだけとなりました。

最後に、宗教法人さんの議事録などを作成して、本日の業務を終了させました。

懸案となっていた書類全て作成することができ、今後のスケジュールにも少し余裕ができました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

貸金業の報告書を提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は今月中に、貸金業の廃業届を提出した事業者に毎年提出が義務付けられている「残貸付債権の状況等に係る報告書」を作成するため、10時半前にクライアントさんへ伺いました。

当たり前といえば、当たり前のことですが、このクライアントさんには1年ぶりに伺いました。

県からクライアントさん宛に郵送されてきた「報告書提出に関する案内文」、「報告書の様式」、「貸付残額が分かる資料」をお預かりしてきました。

事務所に戻ってから、早速、この報告書の作成に取りかかり、12時半過ぎに近くの郵便局へ行って、県庁宛にレターパックライトで提出してきました。

提出後、クライアントさんから「建設業 役員変更届」で必要な捺印済み書類が郵送されてきたので、直ぐに「役員変更届」を提出用にまとめる作業を行い、レターパックライトで管轄の土木事務所宛に提出してきました。

この後、先週1日に作成できなかった経営事項審査申請に関する「第2回目の必要書類案内文書」、捺印が必要な「委任状」、「第2回目必要書類に関連する参考資料」を2社分作成。

今日も全社分の作成ができませんでしたが、明日、残りの事業者の文書を作成する予定です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今年最後の経営事項審査申請書を提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は今月中旬までに「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさんへ10時半に伺い、申請に当たり最終的に必要となる「社会保険加入証拠書類」、「源泉徴収簿」、「建退共履行証明願」、「特定自主検査記録票」などをお預かりしてきました。

正午過ぎに事務所へ戻ってから、先日一旦作成して保存中の申請処書類を一部修正しました。

監理技術者資格者証の情報、建設機械が1台増えたことに伴い、修正が必要になったからです。

今日お預かりした書類を全てコピーし、そのコピーを申請書の確認資料としてまとめ、15時半過ぎに近くの郵便局へ行って、県庁宛に簡易書留郵便で提出してきました。

この提出が、今年最後の経営事項審査申請書の提出となりました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

12月初日の業務

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

12月初日の業務は、2月末までに「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさんの「履歴事項全部証明書」を9時過ぎに法務局へ行って取得することから始まりました。

取得後、千葉市役所へ行き、来週月曜日に伺うクライアントさんの「経営事項審査申請書」に貼付する県収入証紙を購入。

更に、近くの郵便局で今月中に届出書等を提出する際に必要な往復分のレターパックライトやレターパックプラスを購入。

事務所に戻ってから、先程取得した「履歴事項全部証明書」の内、1社は取締役に変更があったので、クライアントさんへ連絡をし、「建設業 役員変更届を提出する必要がある」ことを説明し、急いで捺印が必要な「委任状」、そして提出期限を越えているため添付が必要な「始末書」を作成。

「案内文書」と併せてこれらの書類をクライアントさん宛に郵送しました。

この後、今日予定していた2月末までに「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさん向けの「第1回目必要書類の案内文書」の作成に取りかかりました。

作成中、別のクライアントさんから今年交付された「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」について問い合わせがありました。

10月に「入札参加資格審査申請」で伺ったクライアントさんなのですが、その時に「11月末までにメールで決定通知書を送信して欲しい。」とお願いをしていました。

数年前に、「経営事項審査申請書」を提出する最終段階で伺った際、決定通知書が見当たらず、社内を一緒に探したことがありました。

数時間後に、やっと見つけて経営事項審査申請書を提出することができたのですが、このことを教訓にして、交付されたその年に「決定通知書のコピー」をお預かりし、翌年の経営事項審査申請書を提出する時に慌てることがないようにしています。

で、連絡があった時にメールで送信をお願いしましたが、なかなか届きません。

電話をすると、手間取っているようなので、急遽、直接伺って「決定通知書」をお預かりすることにしました。

事務所から比較的近い場所にあるクライアントさんなので電話押してから、30分程の後に伺い、役員と全従業員の「決定通知書」があることを確認して、事務所に戻りました。

急遽、今日の予定が変わってしまったので、前述の「必要書類の案内文書」は、第1回目分までしか作成できませんでした。

予定していた作業は、第1回目分に加え、「第2回目の必要書類案内文書」、「捺印が必要な委任状」、「法人事業税納税証明書の交付申請書」、「経審結果通知書返信用の封筒」まで全社分を作成することでした。

「法人事業税納税証明書の交付申請書」と「経審結果通知書返信用の封筒」は作成しましたが、「第2回目の必要書類案内文書」、「捺印が必要な委任状」は来週月曜日以降に、時間を見つけて作成していく予定です。

今日から12月になったので、今年も残り1か月。

28日が仕事納めです。

いつもの月よりも業務ができる日数が少ないので、毎年12月は、かなりバタバタして終わってしまいます。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)