SSブログ

建設業業種追加許可申請の打ち合わせと、事業年度終了届の作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、1月末までに「建設業 業種追加許可申請書」を提出する予定のクライアントさんへ10時に伺い、役員の方々が署名捺印なさった「身分証明書取得用の委任状」、「成年後見登記を受けていないことの証明書取得用の委任状」、追加業種の専任技術者となる方の「住所等に関するヒアリングシート」、「社会保険加入証拠書類の一部」をお預かりしてきました。

11月下旬に送付した「必要書類の案内文書」に基づき、申請書提出まで2回に分けて伺うことにしていました。

今日のところは第1回目として、上記の書類をお預かりしました。

2回目は1月22日に伺うことになり、その時に健康保険者証のコピー、専任技術者の資格証明書、社会保険加入証拠書類、追加する業種の工事施工証明書類、新規許可を受けたときの許可通知書のコピー、新規許可から5年後の更新に係る許可通知書のコピーなどをお預かりすることになっています。

新規許可を受けたときの許可通知書のコピー、この時から5年後の更新に係る許可通知書のコピーについては、千葉県知事許可について確認資料として提出が必要になっています。

しかし、いずれも私がこのクライアントさんの申請や届出手続などに関与する前に交付されたものなので、用意をお願いしました。

念のため、再度「必要書類の案内文書」の説明も行ってきました。

クライアントさんを出発した後、法務局へ行き、「成年後見登記を受けていないことの証明書」を取得。

隣にある郵便局で「身分証明書」の郵送交付申請で必要な定額小為替、往復の郵便切手を購入し、本籍地のある市区町村役場へ交付申請書を郵送。

事務所に戻ってから、先程伺ったクライアントさんの専任技術者の「住民票の写し」を(有)壮交付申請する手配を行い、近くの郵便局へ行って、住所地の市区町村役場へ職務上請求書などを郵送してきました。

戻ると、今月中に「建設業 事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんから「捺印済みの委任状」、「決算報告書類」、「工事施工証明書類」が郵送されてきました。

早速、「工事経歴書」、「直前3年間の施工金額」、「財務諸表」の作成に取りかかりました。

一式全て作成し終えたのは、18時半過ぎでした。

「事業年度終了届」に添付する必要がある「法人事業税納税証明書」は、明朝、事務所近くの県税事務所へ行って取得してきます。

この証明書を取得次第、管轄の土木事務所へ郵送で提出することにしています。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)