SSブログ

税務署の駐車場が利用できないのは痛い

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は「中央省庁に対する建設工事入札申請」を行うクライアントさん2社分の「納税証明書その3の3」を取得するため、各社を管轄する税務署へ行ってきました。

まず、クライアントさんA社を管轄する税務署。
昨日、e-taxで納税証明交付申請を行っていたので、数分後には取得できました。

次の税務署へ行く途中、法務局へ寄りました。

役員変更があったクライアントさんの「履歴事項全部証明書」を取得するためだったのですが、今日、登記が完了するか微妙とクライアントさんから説明を受けていたので、期待はしていませんでした。

自動交付機で操作すると、「履歴事項全部証明書」が取得できました。

取得後、千葉西税務署へ向かいました。

問題はこの税務署。

先月、県税事務所へ行った時、「千葉西税務署は9月から工事のため、駐車場は利用できません。」というパンフレットが置いてあったので、駐車場が利用できないことは知っていました。

バカな奴だと思うでしょうが、「もしかしたら、工事が諸事情で遅れ、駐車できるかも知れない。」という非常に淡い期待をもって、税務署へ向かいました。

ものの見事に期待は外れ、門扉が閉ざされ、駐車できませんでした。

空いているコインパーキングを必死に探して、何とか駐車できました。

ただし、税務署から徒歩10分以上の場所でした。

北風吹く中、歩いて税務署へ向かいました。

こちらも、事前にe-taxで納税証明交付申請を行っていたので、数分後には取得。

また歩いて駐車場へ向かいました。

正午過ぎに事務所へ戻り、「建設業役員変更届」を提出するため、先程取得した「履歴事項全部証明書」などを急いで提出用にまとめる作業を行いました。

次に、一元受付ヘルプデスクへ「納税証明書その3の3」を2社分送信。

13時に千葉土木事務所へ行き「役員変更届」を提出。

15時から宗教団体さんと「宗教法人規則認証に向けた事前協議」に関する打ち合わせを行ってきました。

それにしても、これからの時期、税務署の駐車場が利用できないというのは非常に痛い。

せめて、徒歩数分圏内にコインパーキングがあれば良いのですが、10分以上の場所にあるというのは尚更痛いです。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業許可申請、産廃収集運搬業許可申請などの許認可申請をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/

佐藤行政書士事務所のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業、宅建業などの申請手続をサポートします)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hsato/



行政書士ランキング

nice!(0) 

入札参加資格審査申請の打ち合わせ

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は9時前にクライアントさんへ伺い、「中央省庁に対する建設工事入札申請(インターネット方式)」に関する打ち合わせを行い、納税証明書取得用の委任状、申請用の委任状に捺印もさせて頂きました。

昨日と同じように、申請希望先や細区分工種に関する資料を渡して説明をしてきました。

次回は来月上旬から中旬に伺うこととなり、それまでに申請希望先や細区分工種の割合や希望工事順位などをまとめてもらうことにしました。

事務所に戻ってから、昨日捺印して頂いた「申請用の委任状」と、今朝捺印をさせて頂いた「申請用の委任状」を一元受付ヘルプデスクへ送信した後、e-taxで納税証明交付申請も行いました。

次に、先週土曜日に郵送されてきたクライアントさんの「建設業決算終了届」を作成する作業に取りかかりました。

「工事経歴書」は昨日中に完成させたので、「財務諸表」など残りの書類を正午過ぎまでに完成させ、郵便局の窓口にて都庁宛に郵送提出しました。

その足で千葉土木事務所へ向かい、先週伺ったクライアントさんの「建設業事業年度終了届」を提出。

16時近くに、中央省庁の建設工事入札申請用のサイトにログインしたところ、今朝送信した委任状が2社とも、「受理」と表示されていました。

これで、明日2社分の「納税証明書その3の3」を取得し次第、一元受付ヘルプデスクへ送信することができます。

ちなみに、「中央省庁に対する建設工事入札申請(インターネット方式)」に関する打ち合わせは、今週もう1件予定されています。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業許可申請、産廃収集運搬業許可申請などの許認可申請をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/

佐藤行政書士事務所のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業、宅建業などの申請手続をサポートします)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hsato/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今週の業務もスタート

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は月曜日。
今週の業務もスタートです。

朝8時過ぎから、先週金曜日に完成できなかった「建設業 事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

2時間半ほどで全て作成し終えました。

明日か明後日には、この「事業年度終了届」を提出する予定です。

11時に外出し、先日、関東地方整備局から「受領印が押印された建設業決算終了届の表紙」が郵送されてきたクライアントさんへ13時半前に伺い、提出した「決算終了届の副本」、お預かりしていた「決算報告書類」、「工事施工証明書類」を返却してきました。

通常、経営事項審査申請を行わないクライアントさんについては、郵送で書類を返却するのですが、お預かりしていた書類が多く、郵送できなかったので、直接伺い返却してきました。

15時頃に事務所へ戻り、事務作業を行った後、16時前に再び外出。

「中央省庁に対する建設工事入札申請(インターネット方式)」を行うクライアントさんへ16時半に伺い、「納税証明書取得用の委任状」、「申請用委任状」に捺印をさせて頂き、申請希望先や細区分工種に関する資料を渡して説明をしてきました。

次回は今月末から来月上旬に伺うこととなり、それまでに申請希望先や細区分工種の割合や希望工事順位などをまとめてもらうことにしました。

明日も別のクライアントさんへ伺い、委任状への捺印、前述の内容と同じ説明をしてきます。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業許可申請、産廃収集運搬業許可申請などの許認可申請をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/

佐藤行政書士事務所のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業、宅建業などの申請手続をサポートします)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hsato/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今週の業務は4日間

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今週は、祝日があったので4日間の業務で終わりとなりました。
そのせいか、1週間がとても早く感じられました。

で、今日は「入札参加資格の業種追加申請」を行うクライアントさんへ伺い、申請書へ捺印をさせて頂きました。

この申請は、4日にデータ送信したものです。

事務所に戻ってから、共通受付窓口宛に郵送提出する作業を行い、近所の郵便局へ行って特定記録郵便で発送しました。

13時前に再び外出。

今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ14時半に伺い、届出書などに捺印をさせて頂き、決算報告書や工事施工書類をお預かりしてきました。

途中、このクライアントさんを管轄する県税事務所へ寄って、「法人事業税納税証明書」を取得。

16時半頃に事務所へ戻ってから、先程伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」を作成する作業に着手。

「工事経歴書」を作成し終えたところで、力尽きました。

残る書類は、来週月曜日以降に作成することにしました。

来週5日間は、今週と違って打ち合わせなどの外出案件が詰まっています。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業許可申請、産廃収集運搬業許可申請などの許認可申請をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/

佐藤行政書士事務所のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業、宅建業などの申請手続をサポートします)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hsato/



行政書士ランキング

nice!(0) 

建築士事務所更新登録申請書類を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、珍しく外出案件がなく、終日、事務所で書類作成に追われていました。

外出案件が全く入っていなかったのはいつ頃かも分かりません。
それくらい、珍しかったです。

さて、その書類作成についてですが、先月下旬に「建築士事務所更新登録申請」で「ご用意をお願いしたいもの」をクライアントさんへ送信しました。

そのクライアントさんから、すでに先月末に「用意ができた。」との連絡を受けていました。

申請の受付初日が12月1日なので、「案内文書」を作成しただけで、申請書類の作成までは手がまわりませんでした。

しかし、いつまでもお待たせするわけにはいかないので、今日一気に作成しようと決意し、取りかかったのですが、過去5年間の「業務概要書」の作成で相当な時間を費やしました。

実績数が多いので、全てを書くわけにはいかず「主なものを記載する」と要項にあったので、一事業年度の中から6件ほど選択して記載することにしました。

都合30件記載したのですが、この記載に時間がかかったということです。

途中、数社のクライアントさんと電話で打ち合わせなどを行ったので、作成が終わったのは16時過ぎでした。

今月17日に伺い、「更新登録申請書」などに捺印をさせて頂く予定になっています。

次に、数社のクライアントさんと電話で打ち合わせなどを行った中で、中央省庁による「建設工事競争参加資格審査申請(インターネット一元受付)」を行いたいと希望するクライアントがありましたので、急いで「この申請に関する案内文書」の作成に着手。

先程、何とか完成させました。

あとは、明日以降、伺う日時を調整して、説明をさせて頂く予定です。

ちなみに、昨日作成したクライアントさんの分については、来週月曜日の夕方に伺うことになりました。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業許可申請、産廃収集運搬業許可申請などの許認可申請をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/

佐藤行政書士事務所のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業、宅建業などの申請手続をサポートします)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hsato/




行政書士ランキング

nice!(0) 

建設工事競争参加資格審査申請の案内文書を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、ある機関に「入札参加資格審査書」を郵送で提出するため、郵便局へ行ったことから業務が始まりました。

今月2日から20日まで受付期間として設定されているのですが、祝日開けの今日提出することに決めていました。

戻ってから、ちば電子調達システム加入団体に対する「入札参加資格審査の業種追加申請」を行いました。

既に添付ファイルは作成済みだったので、今日はデータ送信を行うだけで済みました。
提出用、クライアントさん控え用、私の控え用に3部印刷し、今週6日に、クライアントさんへ伺い、実印を押印して郵送で共通受付窓口へ提出する予定です。

この後、複数のクライアントさんと申請や届出に関して伺う日時を調整するといった事務連絡を行った後、中央省庁による「建設工事競争参加資格審査申請(インターネット一元受付)」に関する案内文書を作成する作業に着手。

1社分は、2日に作成し、あとはスケジュール調整してクライアントさんへ伺い、捺印と、作成した案内文書の内容を説明すれば良い状態になっています。

今日は別のクライアントさんの分です。

経営事項審査を受審した業種が全く違うので、先日作成した案内文書をそのまま援用することができず、2年前に作成した内容と今回公開された申請要項で公開された内容を対比させながらの作成。

2日に作成した時も、半日かかりましたが、今日も半日かかりました。

明日、初回訪問時に用意してもらうものを送信してから、スケジュール調整して伺う予定です。

文書作成に半日かかったわけですが、前回の申請から2年経とうとしていることに、感慨深いものがありました。

行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業許可申請、産廃収集運搬業許可申請などの許認可申請をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/

佐藤行政書士事務所のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業、宅建業などの申請手続をサポートします)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hsato/



行政書士ランキング

nice!(0)