SSブログ

段取りが悪いかな?

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、昨夕伺ったクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得するため、事務所近くの県税事務所へ9時過ぎに行ってきました。

取得後、そのまま移動を続け、10時前にクライアントさんへ伺いました。

貸金業登録を廃業した事業者に毎年提出が義務付けられている「残貸付債権の状況等に係る報告書」を今月中に提出しなければならず、この報告書作成に必要な「貸付債権の残額が分かる資料」、「県から郵送されてきた報告書提出に関する文書」をお預かりするためでした。

11時過ぎに事務所へ戻ってから、まず昨日作成した「建設業 事業年度終了届」と、先程取得した「法人事業税納税証明書」を提出用にまとめる作業を行いました。

正午過ぎに、近くの郵便局へ行って、「事業年度終了届」を管轄の土木事務所宛に郵送で提出し、別のクライアントさん宛の「請求書」も郵送してきました。

続いて、「残貸付債権の状況等に係る報告書」の作成に着手。

14時過ぎに報告書を完成させましたが、提出は明日行います。

県の貸金業登録担当者に、確認したいことがあったのですが、終日不在とのことだったので、明日、確認してから提出する必要があったからです。

最後に行ったのは、宗教法人さん宛に郵送する「責任役員会などの会議、開催する予定の行事に関するヒアリングシート」の作成でした。

2ヶ月毎に定期訪問している宗教法人さんで、今月は訪問する時期でした。

ただ、行った会議に関する情報が届かないので、書類作成ができず、今月残された業務時間を考えると、今月中に伺うことが難しい状況であることが分かりました。

そこで、伺う代わりに、「ヒアリングシート」を作成し、法人さん宛に郵送し、必要事項をシートへ記入して頂き、メール又はFAXで送信してもらう方法を採りました。

2月に開催してもらう会議に関する説明文も記載する必要があったので、作成した文書は9ページに及び、16時半頃に完成。

また、近くの郵便局へ行って、法人さん宛に郵送してきました。

なので、近くとはいえ、同じ郵便局へ一日2度行ったわけです。

段取りが悪いかなとは思いました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

先程、本日の業務を終了

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、昨日作成した「貨物運送事業の事業報告書」を提出するため、9時過ぎにトラック協会へ行ってきました。

銀行などへ寄ってから、10時半前に事務所へ戻りました。

今月中に「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんの内、来週中に伺わなければならない2社へ日程調整する連絡を行いました。

うち1社は「用意でき次第、連絡する。」ということで、再度連絡待ち。

残る1社は来週21日の午後に伺うことになりましたが、このクライアントさんから「建築士事務所の新規登録申請」を行いたいとの話しがでました。

管理建築士講習の修了証が交付済みであることを確認した後、「新規登録申請で用意をお願いする書類」、「建築士向け定期講習の受講など登録後の注意点」をまとめた説明文書を急ぎ作成することにしました。

これらの文書を作成し終えたのは15時過ぎでした。

30分程事務作業を行った後、再び外出。

「建設業事業年度終了届」を今月中に提出しなければならないクライアントさんへ17時に伺う約束を今月1日にしていたからです。

道路がひどい渋滞になると予想し、早めに出発したのですが、予想に反しスムーズに移動ができ、クライアントさん近くに着いたのは、16時半でした。

勝手な連絡と承知の上で、クライアントさんへ電話をし、20分早めに伺っても伺っても良いか確認したところ、了解して頂けました。

「事業年度終了届」で必要な「決算報告書類」や「工事施工証明書類」をお預かりし、「委任状」に捺印をさせて頂きました。

来年行う「建設業更新許可申請」についても少々説明をした後、17時過ぎにクライアントさんを出発。

18時過ぎに事務所へ戻り、早速、「事業年度終了届」の作成に取りかかり、先程、一式を完成させ、本日の業務を終了させました。

「法人事業税納税証明書」を明日取得すれば、提出可能です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

建設業更新許可申請書を提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、2月下旬までに「建設業更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんの役員に係る「住民票の写し」を取得するため、9時過ぎに区役所へ行ったことから始まりました。

取得後、今度は先週7日に伺ったクライアントさんの「建設業更新許可申請書」を提出するための作業に取りかかりました。

先週10日に、本籍地の市区町村役場から「身分証明書」が郵送されてきたことを受け、提出すべき書類が全て整ったからです。

既に先週9日に、提出用に申請書類をまとめていたので、今日は提出日の入力が必要な書類に日付を入力、「身分証明書」をコピーするだけで済みました。

10時半過ぎに、近くの郵便局へ行って、管轄の土木事務所宛に簡易書留で提出してきました。

提出期限は1月30日なので、1ヶ月半前に提出することができました。

次に、今朝「住民票の写し」を取得したクライアントさんの「建設業 更新許可申請書」を作成する作業に取りかかりました。

まずは、「成年後見登記を受けていないことの証明書交付申請書」を作成し、次に捺印が必要な「更新許可申請書提出に係る委任状」などの他、捺印が不要な書類も含め、一式を正午過ぎまでに作成し終えました。

1月に申請様式が変わるかも知れませんが、今日現在、変更される旨の情報が公開されていないので、年末年始のスケジュールに多少でも余裕を持たせたいので、作成しておきました。

12時半前に再び外出。

今月中に「貨物運送事業の事業報告書」を提出しなければならないクライアントさんへ14時前に伺い、「決算報告書類」をお預かりしてきました。

例年、郵送やメールでやりとりをしていましたが、捺印が必要な書類が幾つかあったので、今日は約2年ぶりに、このクライアントさんへ伺いました。

15時半過ぎに事務所へ戻り、早速「事業報告書」を作成する作業に取りかかり、先程、完成させました。

この「事業報告書」は明日、トラック協会へ行って提出してきます。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

経営事項審査申請書を提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、今月中に「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさんへ
10時前に伺い、申請に当たり最終的に必要となる「社会保険加入証拠書類」、「源泉徴収簿」、「特定自主検査記録表」、「建退共履行証明願」などをお預かりしてきました。

今日お預かりする必要があった書類は、全て整っていたので、20分程後にクライアントさんを出発し、11時半過ぎに事務所へ戻りました。

戻ると、今週5日に郵送で提出した「建設業事業年度終了届の控え」が返送されていたので、クライアントさん宛に、この控えと、お預かりしていた「決算報告書類」を返送する作業をまず行いました。

12時半過ぎから、先程伺ったクライアントさんの「経営事項審査申請書類」を提出する作業を開始。

先月中に申請書は、ほぼ作成していました。

なので、作成した書類は、先程お預かりした「特定自主検査記録表」を元に、「建設機械の保有一覧表」の検査実施年月日だけの入力で済みました。

あとは、社会保険加入証拠書類など確認資料を提出用にコピーし、申請書を含め全ての書類を自分用にコピーする作業を行うだけでした。

14時半頃に、近くの郵便局へ行って、簡易書留で申請書類を県庁宛に郵送で提出しました。

ちなみに、昨年までの指定審査日に県庁へ持参して提出した時と比べ、11日ほど早く提出することができましました。

この後、昨日できなかった「建設業更新許可申請書」の内、作成できていなかった一部分を作成し、提出用にまとめる作業を行いました。

7日に郵送交付申請した「身分証明書」が未だ届かないので、この証明書が到着次第、提出ができる状態となりました。

さて、12月第2週も無事終わり、今年も残すところ、あと22日となりました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

経審の必要書類レジメを再修正

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、今月中に「建設業 事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ10時半前に伺い、「決算報告書類」や「工事施工証明書類」をお預かりし、「委任状」に捺印をさせて頂きました。

管轄の県税事務所へ寄って、このクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得。

11時半過ぎに事務所へ戻ってから、早速「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

14時過ぎに完成させ、近くの郵便局へ行って、管轄の土木事務所宛に郵送で提出。

併せて、次の書類も郵送してきました。

1.1月に「建設業 事業年度終了届」を、2月下旬までに「建設業 更新許可申請書」をそれぞれ提出しなければならないクライアント向けの「必要書類などの案内文書・自筆で記入をお願いする常勤性などの念書・身分証明書など取得用の委任状」

2.1月に「建設業 事業年度終了届」を、2月中旬までに「建築士事務所 更新登録申請書」をそれぞれ提出しなければならないクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」

この後、来週、書類を郵送してもらう必要があるクライアントさん向けの「郵送をお願いする書類の内容を記載した連絡文書」を作成。

作成後、本来なら、昨日伺ったクライアントさんの「建設業 更新許可申請書類」をまとめる作業を行う予定でした。

その前に、1月に提出する建設業許可関係書類に変更がないか確認しようと、千葉県の建設・不動産業課のwebサイトを見ると、新規情報として「経営事項審査申請の申請手引き令和5年1月第2版」が公開されていました。

先週、印刷した手引きと、何が違うのか確認したところ、建設機械のダンプについて、追記されているものがありました。

1月申請分から締固め用機械、解体用機械、高所作業車、ダンプが建設機械に追加され、ダンプについては車両総重量、最大積載量に関係なく、ダンプ・ダンプフルトレーラー・ダンプセミトレーラーも加点評価されることになっています。

今日公開された第2版では、このダンプについて「車検証の備考欄に、積載物は土砂等以外のものとする等の記載があり、土砂等の運搬が制限されている車両については、加点評価しない」との文言が追加されていました。

先週修正したクライアントさん向けの「必要書類レジメ」には、ダンプなどが建設機械に追加されたこと、ダンプについては車両総重量、最大積載量に関係なく、評価対象になった旨記載をしました。

その際、次の情報も記載しました。
①.車検証の形状欄にダンプ・ダンプフルトレーラー・ダンプセミトレーラーの記載があること
②.車検証の所有者欄または使用者欄に御社(申請する事業者)の名称が記載されていること
③.車検証の有効期限が審査基準日(決算期末日)以降であること

土砂等の運搬が制限されている車両は評価対象にはしないという情報も記載しないと、後にトラブルにつながりますので、2月に経営事項審査申請書を提出するクライアントさん全ての「必要書類レジメ」を急いで修正。

本日公開された第2版の情報を反映し、④として、「但し、車検証の備考欄に、積載物は土砂等以外のものとするといった記載がされた土砂等の運搬に制限がある車両については、経審上では加点評価されないため、車検証のコピーはお預かりできません。」と記載しました。

レジメの修正だけではなく、念のため、先週印刷した第1版の申請手引きを破棄し、第2版を全て印刷しました。

レジメの再々修正がないことを祈ります。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

2社目の中央省庁に対する建設工事入札資格審査申請

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、「建設業更新許可申請書」の提出と、インターネット一元受付による「中央省庁への建設工事入札資格審査申請」を行うクライアントさんへ10時半前に伺いました。

まず、「建設業更新許可申請」で必要な社会保険加入証拠書類、「身分証明書や成年後見登記を受けていないことの証明書を取得するための委任状」をお預かりし、「申請委任状」などに捺印をさせて頂きました。

更新許可申請で必要な書類全てが整っていることを確認した後、「入札資格審査申請」で使用する、ご記入済みの「申請希望先リスト」と「細区分工種割合などに関するリスト」もお預かりしてきました。

この2つのリストは、私が申請データを入力する際の元データとして使用するためのものです。

30分程後に、クライアントさんを出発し、法務局へ向かう途中にある市役所へ寄って、役員に係る「身分証明書」を1名分取得。

この市役所で、「更新登録申請書」に添付する5万円の収入証紙も購入。

法務局で、役員に係る「成年後見登記を受けていないこと証明書」を取得し、隣にある郵便局で役員2名の「身分証明書」を郵送交付申請する手配を行ってきました。

12時半過ぎに事務所へ戻ってから、先程お預かりしたリストに基づき、早速、入札資格審査申請に関するデータ入力を開始しました。

申請書、営業所、完工高、機関毎の申請内容、業態調書について、入力が済んだ書類を一つずつ印刷して、入力内容に間違いがないかを確認しながら進めていったので、2時間ほどかかりました。

先週申請した1社目よりも申請先の機関が多いので、なおさら時間がかかりました。

全て間違いがないことを確認し終え、15時過ぎにデータ送信を行い、確定処理を行う前に、申請内容を再度チェック。

再チェックが済んでから、確定処理を行い、「受付票」を印刷。

念のため、業者一覧で表示されている、このクライアントさんの申請状況欄に「申請確定」が表示されていることも確認しました。

これで、申請手続が完了。

申請手続が完了したことをクライアントさんへ報告し、印刷した受付票や、申請書・営業所・完工高・機関毎の申請内容・業態調書に加え、納税証明書や委任状のコピーをクライアントさんへ郵送する手配を行いました。

「受付票」には、「納税証明書の送信が済み、受理の確認が出来たことを条件に受理した。」との記載があるので、クライアントさんから誤解を受けないよう「申請手続完了メール」を受信した後、このメール本文も付けて郵送することにしました。

前回同様、このメールは17時過ぎに送信されてくることになっているので、メールを受信するまで一旦待機。

17時半に「申請手続完了メール」を受信したので、本文を印刷して、申請書類に添付。

明日、クライアントさん宛に郵送します。

これで、この申請手続は2社目が完了。最後の3社目は、来週行うことになっています。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

gBizIDプライムのアカウントを取得

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

来週伺うクライアントさんに関する書類を作成するなどしていたら、gBizID運用センターから、「登録申請受付のお知らせ」メールが届きました。

11月30日に申請書を特定記録で郵送し、2日に運用センターに届いたので、1週間から2週間ほど審査に時間がかかるとの事前説明よりも早く審査が完了したことになります。

パスワード設定して、無事、gBizIDプライムのアカウントを取得しました。

これで、1月から運用開始されるJCIP(建設業許可・経営事項審査電子申請システム)の私が行う準備が整いました。

実際に1月からJCIPで申請することは無さそうですが、1月近くになってgBizIDプライムの申請を行うと、審査に3週間ほどかかってしまうことも予想されるとのことでしたので、とにかく間に合って良かったです。

あとは、この申請システムを使って、どのくらいのクライアントさんと申請手続ができるかです。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

納税証明書を取得して事業年度終了届を提出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

先週3日にクライアントさんから「納税証明書取得用の委任状」、「建設業 事業年度終了届の作成・提出用の委任状」、「決算報告書類」が郵送されてきました。

これを受け、事務所から近い場所にある県税事務所へ行き、「法人事業税納税証明書」を取得。

10時半前に事務所へ戻ってから、やはり先週3日に「受付印が押印された経営事項審査申請書の副本」が県庁から郵送されてきたことを受け、この申請書の控えをクライアントさんへ発送する手配を行いました。

この作業を終えた11時過ぎに、「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

15時前に作成が全て完了しましたが、想定していたよりも時間がかかりました。

レターパックライトを使って、管轄の土木事務所へ提出する手配を終え、近くの郵便ポストへいったところ、10分前に郵便物は収集されていました。
もう少し早く行くことが出来れば、この便で収集されていたのですが、仕方ありません。

次の便は、最終収集の19時47分。

明朝、このレターパックライトの番号を入力して、配送状況を確認することにします。

今月中に提出しなければならない届出書などの一発目でしたが、証明書の取得、書類作成、提出を一日でこなすというスケジュールがまた始まりました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

中央省庁に対する建設工事入札資格審査申請

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、インターネット一元受付による「中央省庁への建設工事入札資格審査申請」を行うクライアントさんへ10時半に伺い、先月ご記入をお願いしていた申請希望先リストや、細区分工種などに関するリストをお預かりしてきました。

これらのリストは、私が申請を行う際の元データとして使用するためのものです。

事務所に戻り、先程お預かりしたリストに基づき、データ入力を開始しました。

申請書、営業所、完工高、機関毎の申請内容、業態調書について、入力が済んだ書類を一つずつ印刷して、入力内容に間違いがないかを確認しながら進めていったので、1時間半ほどかかりました。

全て間違いがないことを確認し終え、13時過ぎにデータ送信を行い、確定処理を行う前に、申請内容を再チェック。

再チェックが済んでから、確定処理を行い、「受付票」を印刷。

念のため、業者一覧で表示されている、このクライアントさんの申請状況欄に「申請確定」が表示されていることも確認しました。

これで、申請手続が完了したことになりました。

申請手続が完了したことをクライアントさんへ報告し、印刷した受付票や、申請書・営業所・完工高・機関毎の申請内容・業態調書に加え、納税証明書や委任状のコピーをクライアントさんへ郵送する手配を行いました。

「受付票」には、「納税証明書の送信が済み、受理の確認が出来たことを条件に受理した。」との記載があるので、クライアントさんから誤解を招かないよう「申請手続完了メール」を受信した後、このメール本文も付けて郵送することにしました。

このメールは17時過ぎに送信されることになっているので、それまで待機。

17時半前に「申請手続き完了メール」を受信。

メール本文を印刷して、申請書などに添付し、来週月曜日にクライアントさん宛に郵送することにしました。

これで、1社目の入札参加資格審査申請手続が完了となりました。

2社目は来週、3社目は再来週に申請手続行うことになっています。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日から師走

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日から師走。

言葉が相応しいかどうか分かりませんが、昨日までの暖かさは消え去り、12月らしい寒い一日となりました。

なので、今日からコートを着用。

さて、今日の業務はまず、今月中に届出書などを提出しなければならないクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」と、2月に「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさん向けの「第1回目必要書類などの案内文書」を一斉に送信することから始めました。

続いて、昨日完成できなかった「建設業更新許可申請書」と「建設業事業年度終了届」を並行して進めなければならないクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」を作成。

昨日8割方完成させていたのですが、修正に修正を加えることとなり、14時近くまでかかってしまいました。

自筆で記入をお願いする「常勤性などの念書」、「社会保険加入証拠書類の様式見本」も用意し、来週、クライアントさん宛に発送します。

続いて、2月に「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさん向けの「第2回目必要書類などの案内文書」の修正作業に取りかかりました。

この文書は、昨日までに全て完成させていたのですが、来年1月から経営事項審査の審査項目などが一部改正されることをうっかり忘れていました。

改正後の内容に対応した必要書類も用意してもらわなければなりませんので、千葉県庁のサイトで昨日公開された「申請手引き」を印刷し、手引きを読み込んだ上で、一度作成した案内文書を修正していきました。

17時過ぎに全社分完成。

申請様式も一部改正されますが、改正後の書式への入力は来週行う予定です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)