SSブログ

7月最終業務日

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、先週郵送で「経営事項審査申請書類」を提出したクライアントさんへ9時前に伺い、お預かりしていた決算報告書類、工事施工証明書類、社会保険加入証拠書類、特定自主検査記録表、源泉徴収簿などを返却してきました。

「受付印が押印された申請書の副本」は、来月下旬に郵送されてくる予定ですが、それまで決算報告書類などをお預かりし続けるわけにはいかないので、本日、返却することとなりました。

銀行へ寄って振り込みなどを行った後、10時半過ぎに事務所へ戻りました。

戻ってから、10月下旬まで「建設業更新許可申請書」を提出しなければならないクライアント向けの「必要書類などの案内文書」、自筆で記入をお願いする「常勤性などの念書の見本」を作成。

このクライアントさんは9月下旬から10月中旬までに「経営事項審査申請書」も提出しなければならないので、第1回目訪問時に、先程作成した文書を渡す予定です。

あとは、クライアントさんから「第1回目として用意をお願いしている書類」に関して、「用意ができた。」との連絡を待てば良い状態になっています。

15時前に再び外出。

今度は9月中旬までに「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさんへ16時前に伺い、決算報告書類、工事施工証明書類などをお預かりし、「委任状」に捺印をさせて頂きました。

第2回目訪問時までに用意をお願いする書類の説明を行った後、11月初旬までに提出しなければならない「建設業更新許可申請書」について、「用意をお願いする書類」の説明も行ってきました。

1時間ほど後にクライアントさんを出発し、18時前に事務所に到着。

月次の会計処理などを行い、先程、業務を終了。

今日は7月最後の業務日でした。

最終業務日の夕方に打ち合わせを入れることはめったにないのですが、私のスケジュールの都合で、クライアントさんに無理を言って今日の夕方に打ち合わせをさせて頂きました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

7時間超の外出

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、木更津方面のクライアントさんへ伺う案件があったので、朝7時半過ぎに出発しました。

途中2箇所ほど渋滞箇所があったので、伺う約束をしていた10時よりも約10分前に到着したので、7時半過ぎに出発して正解でした。

このクライアントさんは、9月上旬に「経営事項審査申請書」を提出する予定なので、今日は、決算報告書類、工事施工証明書類などをお預かりし、「委任状」に捺印をさせて頂きました。

第2回目訪問までに、ご用意をお願いしたいものを説明し、10時半前にクライアントさんを出発。

管轄の税務署と県税事務所へ寄って、「消費税納税証明書(その1)」と「法人事業税納税証明書」を取得。

取得後、急いで、千葉市内へ向けて移動を開始。

13時半から、県庁学事課で「宗教法人規則認証に向けた事前協議」があるからです。

県庁に比較的近いコンビニに着いたのは12時半前でした。

トイレがてら一服して時間調整を行い、県庁駐車場に駐車したのは13時前でした。

13時20分に1階ロビーで、宗教団体さんの代表者と役員と待ち合わせをし、予定通り13時半から協議を開始。

令和3年度決算報告、財産目録、これらを可決承認した際の議事録、監査報告書、会議の開催通知書、過去3ヶ月分の宗教行事の写真などを提出し、質問事項に回答。

協議は30分ほど行われ、県庁を出発しました。

おそらく今回の事前協議が最後となり、本格的に宗教法人の規則認証申請の準備を始めることができそうです。

事務所に戻ったのは、14時半過ぎでした。

戻ってみると、先日、郵送で提出した「建設業 事業年度終了届」2社分の控えが、管轄の各土木事務所から返送されていました。

各クライアントさんへ事業年度終了届の控え、決算報告書類などを返送する作業を行ってから、午前中に伺ったクライアントさんの「経営状況分析申請」を行う作業に着手しました。

まずは、「財務諸表」の作成。

売上は工事と工事以外の事業と一本化されているため、工事売上高を算出するため、「工事施工証明書類」を見ながら計算。

この額をもとに、売上原価から工事原価も算出。

19時前に「財務諸表」を完成させ、先程、「経営状況分析申請書」を電子申請で提出しました。

今日は、久々に長時間、しかも7時間超外出していました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

来月の準備と経営事項審査申請書を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、よりによって雨が一番ひどく降っている時間帯に外出。

事務所を出発する時は、ぽつぽつ程度だったのが、銀行へ寄って法務局に向かう最中に、横殴りの雨となりました。

銀行の駐車場に停めて、ATMに向かう僅か数分の間に、ズボンはずぶ濡れになってしまいました。

ズボンがびしょ濡れの状態のまま法務局で、「建設業更新許可申請」と「建築士事務所更新登録申請」を行う各クライアントさんの履歴事項全部証明書を取得。

もう一箇所寄るところがあって、事務所に戻ったのは11時過ぎでした。

ズボンを履き替え、今週金曜日に書類を返却しに伺うクライアントさん向けの文書を修正。

来月、届出書を提出しなければならないクライアント向けの「必要書類などの案内文書」を半分程度作成し終えたところで、再び外出。

来月中旬までに「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさんへ13時前に伺い、「社会保険加入証拠書類」、「源泉徴収簿」、「法定外労災加入証明書」などをお預かりしてきました。

事務所に戻ってから、午前中行っていた作業を再開。

「必要書類などの案内文書」、「捺印が必要な委任状」、「法人事業税納税証明書の交付申請書」を全て作成。

続いて、先程伺ったクライアントさんの「経営事項審査申請書」関係の作業に取りかかりました。

申請に必要な収入証紙はまだ購入していなかったので、申請書類の作成前に、社会保険加入証拠書類、源泉徴収簿、各申請業種の施工額上位3件分の証拠書類などのコピーを行うことにしました。

先週金曜日に、これらのコピーをとるのに、相当時間がかかったからです。

提出用、自分用、クライアントさん用の3部用意し終えたところで、経営事項審査申請書の作成を行いました。

で、経営事項審査申請関係の作業が先程終わりました。

明日、収入証紙を購入できれば、明日中に郵送で提出。

明日無理だとしても、明後日28日には郵送で提出します。

というわけで、今日は来月の準備と、経営事項審査申請関係で業務の一日が終わりました。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

期限内に「事業年度終了届」を全て提出完了

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、9月末から10月中旬に「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさんの「履歴事項全部証明書」を取得するため、法務局へ行ったことから始まりました。

次に、先週土曜日に「捺印済みの委任状」、「決算報告書類」、「工事施工証明書類」が郵送されてきたクライアントさんの「法人事業税納税証明書」を取得するため、法務局から最も近い場所にある県税事務所へ行ってきました。

10時半過ぎに、事務所に戻ることができました。

戻ってから、先週郵送提出した「事業年度終了届」について、「受付印が押印された届出書の控え」が管轄の土木事務所から返送されてきたことを受け、この控えや決算報告書類をクライアントさんへ返送する作業を行いました。

続いて、前述のクライアントさんの「事業年度終了届」を作成する作業に取りかかりました。

13時半過ぎに、管轄の土木事務所へレターパックライトで提出。

これをもって、今月中に「事業年度終了届」を提出しなければならない案件は、全て期限内に提出することができました。

提出後、先週金曜日にできなかった9月末から10月中旬に「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」を3社分作成。

本当は、第2回目訪問時までに用意をお願いしたい書類などの案内文書、委任状、納税証明書交付申請書まで一気に作成したかったのですが、これらの作業は一旦保留。

10月上旬までに「建設業 更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」を作成する作業を優先することにしました。

自筆で記入をお願いする「常勤性などの念書」、「社会保険加入証拠書類の参考様式」なども急いで準備することにしました。

「会社実印で捺印をお願いする委任状」、「更新許可申請書類」を除き、クライアントさんへ郵送する書類を全て作成し終えたのは、先程でした。

この案内文書は、スケジュールの都合上、明日と明後日は郵送できそうもないので、28日に発送します。

早いもので、7月も最終週に入りました。

今週は、経営事項審査申請に関する打ち合わせ、経営事項審査申請書類の提出に追われる1週間となります。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

想定以上に時間がかかった

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、久しぶりに外出案件がありませんでしたが、今月中に「経営事項審査申請書」を郵送提出しなければならないクライアントさんの申請処理を作成していました。

当初の予定では、15時までにこの申請書類の作成を終わらせて郵送、残りの時間は9月末から10月中旬に「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」を作成して、本日の業務を終了させる、でした。

11時前まで、クライアントさんからの問い合わせ内容に回答するといった作業を行い、11時から前述の「経営事項審査申請書類」の作成に取りかかりました。

12時半まで、申請書類の入力、入力内容のチェックなどを行い、正副各1通用意が出来ました。

問題はここからです。

今年度から対面方式の申請ではなく、全て郵送申請に変わったため、確認資料も提出用に加え、自分用として全て2通を用意するという作業が必要になりました。

昨年度までは、原本やコピーを申請日当日に提示するだけだったので、申請書の提出を終えたら、自分用としてコピーして保管するという作業を行っていました。

2通コピーすべき確認資料は、「履歴事項全部証明書」、「消費税確定申告書」、「消費税納税証明書」、「建設業許可通知書」、「直近提出分の建設業許可申請書(この内、表紙・専任技術者一覧表)」、「審査対象事業年度に係る建設業事業年度終了届(この内、工事経歴書・土木事務所の受付印がある3年間の施工金額)」、「申請業種に関する請負額上位3件分の工事施工証明書類」、「社会保険加入証拠書類」、「技術職員などに係る源泉徴収簿」、「法定外労災加入証明書」、「特定自主検査記録表」など、とにかく全てです。

コピーだけなので、さほど時間はかからないだろうと思っていたら、大間違い。

特に、特定自主検査記録表は10台程所有し、更に2台を新たに購入したクライアントさんなので、これらのコピーをするのに最も時間を要しました。

確認資料の内、事業年度終了届を除き、全てコピーして提出用にセットする作業だけで、15時までかかりました。

15時半頃に、先週13日に郵送提出した「建設業 事業年度終了届の控え」が届き、直ぐに、コピーして提出用にセット。

郵送する手配を整え、近くの郵便局へ行って簡易書留郵便で提出し終えたのは、16時半を超えていました。

経営事項審査申請書類の作成などの作業に、想定以上の時間がかかってしまったので、当初予定していた9月末から10月中旬に「経営事項審査申請書」を提出しなければならないクライアントさん向けの「必要書類などの案内文書」の作成は、来週月曜日に持ち越しとなりました。

今週は、4日間の業務でしたが、クライアントさんへ伺い、証明書類を取得、届出書の作成という作業に追われたので、5日間働いたかのような1週間でした。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

先週14日から続いた事業年度終了届も一段落

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日も、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ伺いました。

11時前に伺い、委任状へ捺印をして頂き、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりしてきました。

管轄の県税事務所へ寄って「法人事業税納税証明書」を取得。
先程伺ったクライアントさんの分と、昨日委任状が届いたクライアントさんの2社分です。

今日も事務所に戻ったのは、12時過ぎでした。

先日、郵送提出した「建設業 決算終了届の副本」が関東地方整備局から届いていたので、「決算終了届の副本」をクライアントさんへ返送する作業を行ってから、「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

まず、先程取得した「法人事業税納税証明書」を昨日作成した「事業年度終了届」に添付して、管轄の土木事務所へ郵送提出する作業を行い、1社分が完成。

続いて、昨日、「財務諸表」を作成するための資料を作成し終えたクライアントさんの作業を再開。

「財務諸表」を完成させ、昨日作成した「工事経歴書」、「3年間の施工金額」、「法人事業税納税証明書」、「会社実印が捺印された定款」を添付して、管轄の土木事務所へ郵送提出する
作業を行い、更に1社分が完成。

これで都合2社分。

続いて、午前中に伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

15時から作業開始で一式フルに作成ですので、全て作成し終えたのは、18時過ぎでした。

これで都合3社分作成したことになります。

近くの郵便ポストへ行って、3社分の「事業年度終了届」を投かんしたのは18時半過ぎでした。

先週14日から続いていた「事業年度終了届」の作成も今日で一段落。

明日、クライアントさんから「決算報告書類」や「工事施工証明書類」が届かなければ、久しぶりに違う書類を作成する予定です。

といっても、経営事項審査申請書類ですが。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

予告通り、事業年度終了届を今日も作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日も、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ伺いました。

10時前に伺い、委任状へ捺印をして頂き、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりしてきました。

管轄の県税事務所に行くには時間がかかってしまうので、事務所に戻る途中にある県税事務所で「法人事業税納税証明書」を取得。

事務所に戻ったのは、12時過ぎでした。

事務作業を行った後、今日も12時半から先程伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」の作成に取りかかりました。

今日は許可業種が1業種ということもあり、比較的短時間で作成が終わり、15時半過ぎには、管轄の土木事務所へ郵送で提出してきました。

「事業年度終了届」の作成はまだ続きます。

昨日、「財務諸表」を作成するための資料を作成し終えたクライアントさんの作業を再開。

「財務諸表」は完成させましたが、まだ提出はできません。

今日の午後、捺印された「委任状」が届いたからです。

明日、県税事務所で「法人事業税納税証明書」を取得して初めて提出が可能となります。

連休初日16日に、「工事施工証明書類」などのデータを受信したクライアントさんの「事業年度終了届」を作成する作業に着手。

「工事経歴書」、「3年間の施工金額」は18時過ぎに完成。

「財務諸表」作成の元ネタになる資料を作成し終えたのは、19時半過ぎ

今日も、ここで力尽きました。

残りの作業は、明日行い、明日中に先程のクライアントさんの分を含めて郵送提出する予定です。

明日も午前中に「事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ伺うので、このクライアントさんの「事業年度終了届」の作成が終わり次第となります。

というわけで、予告通り今日も「事業年度終了届」を作成していました。

そして、明日も「事業年度終了届」を作成します。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日も事業年度終了届を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

連休明け初日です。

今日も、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ伺いました。

10時半前に伺い、委任状へ捺印をして頂き、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりしてきました。

先週伺ったクライアントさんの分を含め、県税事務所で2社分の「法人事業税納税証明書」を取得。

続いて、先週伺ったクライアントさん2社分の「消費税納税証明書(その1)」、「法人税納税証明書(その1)」を取得するため、管轄の税務署へ移動。

先週木曜日に、e-taxで納税証明書の交付申請を行っていたので、数分で全て取得することができました。

事務所に戻ったのは、12時過ぎ。

事務作業を行った後、12時半から午前中に伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」を作成する作業を開始。

許可業種と施工実績が多いので、「工事経歴書」の作成だけで相当な時間がかかり、16時過ぎに完了。

「財務諸表」まで全て作成し、管轄の土木事務所へ郵送で提出し終えたのは、17時半を過ぎていました。

これで本日の業務を終了とはいかず、土曜日に「工事施工証明書類」を郵送して下さったクライアントさんの「工事経歴書」と「3年間の施工金額」を作成。

「財務諸表」を作成するための資料を作成し終えたのは先程。

ここで力尽きました。

残りの作業は、明日行い、明日中に郵送提出することを目指します。

といっても、明日も午前中に「事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさんへ伺うので、このクライアントさんの「事業年度終了届」の作成が終わり次第となります。

というわけで、今日も「事業年度終了届」を作成していました。

そして、明日も「事業年度終了届」を作成します。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

今日も電車で移動

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日も、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならない都内のクライアントさんへ伺いました。

今日も、都内中心部にある上、管轄の税務署にも行かなくてはならないため、電車で移動しました。

伺う時間は10時でしたが、通勤時間帯で混雑している関係で、電車が遅延することも予想されたため、早めに事務所を出発しました。

最寄り駅に着いたのは、伺う時間の50分程前でした。

なので、駅近くのコーヒーショップで時間調整を行いました。

10時前にクライアントさんへ伺い、委任状へ捺印をして頂き、決算報告書類、工事施工証明書類をお預かりし、30分程後にクライアントさんをあとにしました。

管轄の税務署まで、10分ほど徒歩で移動。

税務署で「法人税納税証明書(その1)」を取得した後、今度は税務署の最寄り駅まで10分ほど歩き、電車に乗って千葉へ戻りました。

事務所に着いたのは、12時半過ぎでした。

カバンを置いて、近所の郵便局へ行き、昨日提出用にまとめた「建設業 事業年度終了届」を関東地方整備局宛に郵送してきました。

戻ってから、急いで、午前中伺ったクライアントさんの「事業年度終了届」の作成に着手。

17時過ぎに、「事業年度終了届」一式を完成させ、来週火曜日に、関東地方整備局宛に郵送提出する手配も済ませました。

続いて、9月下旬までに「建設業 更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさん宛の「必要書類などの案内文書」の作成に取りかかりました。

先程、この文書は作成できたのですが、同封する「常勤性などの念書(記載例)」などの資料、様式ひな形までは作成できませんでした。

明日は土曜日で本来休みなのですが、火曜日以降、スケジュールが詰まっているので、明日、中に作成して、火曜日にはクライアントさん宛に発送しなければなりません。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

久しぶりに、電車で移動

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今日は、今月末までに「建設業事業年度終了届」を提出しなければならない都内のクライアントさんへ13時半前に伺い、委任状に捺印をさせて頂き、決算報告書類をお預かりしてきました。

都内中心部にある上、管轄の税務署にも行かなくてはならないため、車ではなく、電車で移動しました。

伺う時間は13時半でしたが、電車が遅延することも予想されたため、早めに事務所を出発しました。

途中駅で電車を乗り換える必要があったのですが、到着時間を伝える車内のアナウンスの内容が、事前に調べておいた到着時間と違っていました。

予定してた電車よりも一本前の電車に乗ったようです。

なので、最寄り駅に着いたのも相当早く、付近のコーヒーショップで時間調整を行いました。

クライアントさんを出発し、次に向かったのは、管轄の税務署です。

再び電車に乗り、最寄り駅から10分ほど歩いて、税務署に到着。

「法人税納税証明書(その1)」を取得した後、また駅まで10分ほど歩き、電車に乗って千葉へ戻りました。

事務所に着いたのは、16時過ぎでした。

急いで、先程伺ったクライアントさんの「財務諸表」、「附属明細表」を作成。

「工事経歴書」と「直前3年間の施工金額」はある程度作成しておいたので、少々修正する程度で済みました。

で、先程、「事業年度終了届」一式を完成させ、明日、関東地方整備局宛に郵送提出する手配も済ませました。

今日は、仕事で移動する手段として、約1年ぶりに電車を利用しました。

ちなみに、明日も電車で移動です。


行政書士 佐藤博英のwebサイト
(建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします)
http://www.satoh-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0)